日本にも輸出している漁港の町ポートリンカーンが住みやすい理由

公開日 : 2021年04月17日
最終更新 :

こんにちは。南オーストラリア州アデレードから、さくら麻美です!この州はようやくサマータイムが終わり(オーストラリアは広いので、サマータイムがない州もあります)、日本との時差90分から30分へと縮まりました。夏の時間が終わっても、朝起きると、空はまだ暗く、夕食の頃にはすっかり日が暮れています。そしてこのときにあらためて感じるのは日本とオーストラリアが逆の季節ということです。

今日は報告があります!

アデレードからポートリンカーンという町に移ることが決まりました。

南オーストラリア州イヤー半島に位置する場所で、残念ながら半島を直線で結ぶ道路がないため、半島をぐるっと回らないとなりません、距離にして約700㎞。飛行機代が高いので、車で移動することが多いのですが、遠いです(笑)

都会から遠いからこそ住みごたえもあると感じています

なぜ魅了されたかというと

①魚介類がおいしいこと(マグロは日本にも輸出しているとか)

オーストラリアでは、オージービーフの名の通り、お肉を食べる機会が多く、魚介類がとても少ない、

でもこの町は漁港なので新鮮なものが豊富です。魚好きにとってはうれしいことです。

↓マグロは人気、最近は、お刺身で食べるオーストラリア人も見かけるようになりました。ちなみにSashimiと言っても通じることも。

175086299_1760644720810254_352108334043009427_n.jpg
175667139_1760644624143597_1235047808894096521_n.jpg

②生活に必要なものが短時間でほぼ揃う町の大きさ

中心部の街は1時間弱で歩き回れるほど、スーパーマーケットも3軒あるので、生活にはまったく困りません。

おいしいコーヒーを出してくれるカフェももちろんあります!

174117024_1760632814144778_1867185388748163337_n.jpg

③地元の人が協力的で親切!

と、この3つが揃っています。

アデレードとポートリンカーン、距離は離れていますが、どちらも南オーストラリアの観光にとってもなくてはならない町です。

行ったり来たりするので、まだまだアデレードネタも発信していきますね!

筆者

オーストラリア特派員

さくら麻美

南オーストラリア州のアデレード観光ガイドそして留学生の伴走者・フォトグラファーとして活動。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。