北のりんごの国より、こんにちは♪

公開日 : 2015年12月17日
最終更新 :

みなさん、はじめまして!

このたび「地球の歩き方」青森特派員ブログを担当することになりました、鈴木麻理奈で

す。

生まれも育ちも青森市。大学進学のため山形県米沢市と茨城県つくば市へ移住し、Uタ

ーン就職で故郷青森へ帰青し、現在青森4年目です。

お仕事は、情報誌の編集・発行、イベントの企画・運営などに関わることをしています。

趣味は写真、散歩、食べ歩き、読書など...

最近気になっているのは手作りのガラスです。いつか体験に行きたい...!

さて、青森県は、本州最北端の県です。

特産物はりんごとホタテ!そのくらいは、知られているかと思います。

青森県は、日本海、太平洋、むつ湾と、三方を海に囲まれています。

海産物はホタテに限らずとっても豊富で、新鮮なお刺身が常にスーパーに並びます。

また、八甲田山、岩木山、十和田湖、奥入瀬渓流と、山、川、湖にも恵まれており、山々

の四季の彩りを、一年を通して楽しむことができます。

農産物、海産物、果物、穀物などを合わせた青森県の食料自給率は118%!(平成25年 農

林水産省の調査より)豊富な資源に恵まれています。

今日はまず、青森県の県庁所在地である、青森市のベイエリアをご紹介します。

青森市街は、海側の青森駅から山手側へと広がっています。

青森駅前には、まず2つの特徴的な建物が。

三角屋根が連なっているこちらの倉庫風の建物は、オシャレな県産品のおみやげがセレク

トされた「A-factory」です。シードルの試飲や、県産食材をすぐに食べられるフードコー

トがあり、青森に着いたらすぐ、美味しいものを楽しむことができます。

" width=

続いて、「A-factory」の向かいには、赤い建物...

日本を代表する『青森ねぶた祭り』の展示館である「ねぶたの家 ワ・ラッセ」がありま

す。

青森ねぶた祭りは毎年8月上旬に開催されますが、それ以外の時期に青森に遊びに来ても、

ねぶたを肌で感じることができる、体験型の施設となっています。

" width=

ちなみに「ねぶたの家 ワ・ラッセ」という名称は、ねぶたも青森市民のひとりとして、

一年中一緒に生活している家がある、という意味と、ねぶたの掛け声である「ラッセラー」

と「笑い・輪・和・環」というねぶたを通じた活動による繋がりや調和をコンセプトにし

て名づけられたそうです。

さらに商店街を少し歩くと、正三角形が特徴的な建物が見えてきます。

この建物は、「青森県観光物産館アスパム」です。こちらでもお土産がたくさん販売されて

いて、駅前からこのアスパムまで、海沿いをずっと歩いていくことができます。

晴れているととっても気持ちよく海を楽しむことができます。

" width=

中央ふ頭からアスパムを見るとこんな感じ(^^)

" width=

こんな感じで、青森市のベイエリアは見どころ満載となっています(^^)

青森に降り立ったら、まずは駅前をお楽しみください♪

ねぶたの家 ワ・ラッセ HP http://www.nebuta.jp/warasse/

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。