アッペンツェルの最高峰センティス(Säntis)へハイキング

公開日 : 2016年10月23日
最終更新 :

センティス山は標高2501mの、アッペンツェル地方では一番高い山です。

一瞬「そんなに高くないな」と思ったのですが、山道の高低差や岩をよじ登ることを考えると、少しチャレンジングでおもしろい山かもしれません。

山頂からはオーストリア、ドイツ、リヒテンシュタイン、イタリア、フランス、そしてスイスの6カ国をパノラマで見渡せるのも素晴らしいです。

私たちは10月下旬、お天気のいい日曜日に、Ebenalp(エーベンアルプ)のBerggasthaus(ベルクガストハウス)に泊まり、そこからセンティスを目指しました。

黄色の看板に記されているのは、「Säntisまで3時間」。

夫は完全な山男で仙人のようにスイスイ歩くのですが、私は岩がゴロゴロしている道や、岩壁を登ったり下りたりするのは初めてなので、プラス1時間はかかるだろう、と思っていました。

Ebenalpから目指すSäntisは、下の写真の中央より右側に見える、アンテナが立った山です。

センティス.jpg

岩肌・・・ロープにつかまりながら下ります。

IMG_6557.jpg

写真を撮りたかったのですが、途中で止まることがむずかしく、シャッターチャンスがつかめないまま2時間くらい歩きました。

そこで!

山男(あるいは、アルプスの少女ハイジに出てくるおんじ)の夫が鼻をひくひくさせながら言いました。

「もうすぐ雨か雪が降るかもしれない。あと1時間したら必ず雨か雪になる」

そんな!

朝の天気予報では晴れのちくもりだったのに!

引き返した方がいいのか、Säntisを目指すのがいいのか聞いたところ、夫は即答で「Säntisに行く方が帰りも楽だし、時間もかからない」。

とりあえず夫を信じて、気持ち早足で先に進みました。

そして、30分ほどしたらおんじの予言どおり雪が降ってきたのです。

しかも、ぼたん雪というか、かなり大きなふっくらした雪です。

30分くらいしたら、雪がうっすら積もってきました。

IMG_6559.jpg

足場が悪いので、早く歩きたくてもゆっくりペースに。

そんなこんなしているうちに、足元には雪が20cmほど積もっている地帯に突入し、ますます歩みがのろくなります。

目的地は、左側のアンテナがついた山!

IMG_6562.jpg

ここから山頂にたどり着くまで、吹雪に見舞われ写真を撮ることはできなかったのですが、積雪30cm、風速(推定)10m、気温(推定)2-3度の山を歌ったり、ぶつぶつ言ったり、叫んだりしながら1時間半ほど歩きました。

最後の最後、きわめつけは、絶壁にロープがついた「天国への階段」。

階段といっても岩に足をかけて絶壁を登る、といった方がいいような、ほぼ90度の崖です。

夫が「天国の階段って言うんだよ」と言ったとき、私は思わず、「それは、やっと山頂について、綺麗な景色が見えるから天国なの?それとも、死んで天国に召されるから?」と聞いてしまったほどでした。

楽しかったです!

左右についているロープを握りしめ、足と手と腕の力を使って20mほど登り切り、吹雪でまわりは見えないものの山頂についた!という達成感はクセになる楽しさです。

ヨタヨタとレストランに向かい、夫とふたりでガス入りミネラルウォーターを1リットルと、あたたかいスープをオーダー。

結局5時間くらいかけてEbenalpから歩き続け、山頂でやっと体温を取り戻してぼーっとしていると、雪がやみ、少し晴れ間が見えてきました。

IMG_6566.jpg

山頂からはロープウェイでSchwägalp(シュヴェーガルプ)まで行き、電車に乗り換えてUrnäcshへ。

次は、お天気のいい春か夏に行って、違う景色を見たいところです。

*10月下旬のハイキングは、十分な雪対策をしてから出かけましょう。

筆者

スイス特派員

ヘス 順子

スイス東部のアッペンツェルに住んでいます。日本とスイスの橋渡しになるような仕事をし、それを深めていきたいです。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。