アスタナの人口170万人超??アスタナ・デーの魅力を一挙公開☆

公開日 : 2015年07月23日
最終更新 :

さあさ今年もやってきましたアスタナの日。年に一度、街中が盛り上がる祝祭の日です。

夏真っ盛りの7月第1週。「首都の日」を含む三連休はイベント盛り沢山。国内だけで

なく地方からもどっと人が押し寄せます。いつも静かなピラミッド前もこんな感じに☆

20150722A.JPG

「アスタナ・オペラ」プレゼンツ、凱旋行進曲でお馴染みのオペラ「AIDA」から熱い夏

フェスが開幕。なんと巫女長役は沖縄出身のバレリーナ、砂川世里奈さんが演じました。

フィナーレには無数の花火。オープニングを飾るにふさわしい演出にこころが躍ります。

20150722B.jpg

首都の日「7月6日」は1994年にアルマティからアスタナへの遷都が決まった日。実は

ナザルバエフ初代大統領の誕生日でもあり、市内各所で様々なイベントがひらかれます。

20150722C.JPG

アスタナ・デーと言えば、もはや定番行事となったこちら。移動式住居ユルトゥがたく

さん集まる「遊牧民フェスティバル」。場所はハーン・シャティールとなりの広場です。

20150722D.JPG

昨年には無かった新たなイベント「遊牧民ファッションショー」を早速チェック。武具

を手にした勇壮な遊牧戦士たちが睨みを利かせる姿には壮大な歴史を想起させられます。

20150722E.JPG

衣装も様々。ユルトゥの中で馬乳酒飲みながら猛者達の武勇伝を聞いてみたいものです。

20150722F.JPG

中央アジア物産バザー。欲しいかどうかは別として日本では中々見られないものばかり。

20150722G.jpg

左側にあるのはよくお土産店で見かける馬の鞭。騎馬民族にとって権力の象徴だそうな。

20150722H.JPG

ちびっ子の遊びスペースもあります。側面にはカザフスタン南部にあるタムガリの岩絵。

20150722I.JPG

「ハーン・シャティール」と「バイテレク」を結ぶ大通りにもユルトゥが立ち並びます。

20150722Ii.JPG

今年はここで「アート・フェスタ」が開かれました。これも初めての試みで、フランス、

ドイツ、オランダ、イタリア、スペイン、アメリカなどから気鋭のアーティストが参集。

20150722J.JPG

ピエロ姿のお姉さんたち。軽快なリズムに合わせ踊りながらお祭り気分を盛り上げます。

20150722K.JPG

記念撮影ポイントでは長蛇の列。ピエロのお姉さんたちはここでもノリにノっています。

20150722L.JPG

赤黒で統一された見た目だけでなく、息の合った演奏で行き交う市民を魅了する音楽隊。

20150722M.JPG

この国に欠かせないのはやはり馬。絵本から飛び出てきた様な馬たちが客人を迎えます。

20150722N.JPG

お気に入りの一頭と一緒に記念の一枚はいかが?こちら漆黒の馬が一番の人気者でした。

20150722O.JPG

アスタナは中央アジアで唯一毎年春にフラワーEXPOを開く花の都。さて花の次は...

20150722P.JPG

先端科学ゾーン。歩くと上のセンサーが反応し不思議な音を奏でます。アート・フェス

タは2017年アスタナ万博に向けた側面があり、中には趣向凝らした最新テクノロジーも。

20150722Q.JPG

たとえばドーム型テントの中では、宇宙恐竜を撃退する迫力のシュミレーションゲーム。

20150722R.JPG

歩き疲れたら噴水のほとりで一休み。広場沿いにはいくつかおしゃれカフェもあります。

20150722S.JPG

この日は各地からおおくの人が集まり、人口が一時的に普段の2倍以上になると言われ

るほど楽しいイベントが盛り沢山。次号もアスタナ・デーの魅力をどしどし紹介します。

日本人のビザは2017年末まで15日間不要となりました。来年是非いらしてくださいね☆

20150722T.JPG

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。