バリ人の葬儀/ガベン3

公開日 : 2009年08月08日
最終更新 :

行進を待つ人々。ずいぶん長い行列が出来上がっています

全ての葬儀に関わるシンボルが揃うまで道路脇で待機

ngaben1-6.jpg

昔は貴族階級しか使うことが出来なかったというルンブー(遺体火葬用の牛型棺)ですが

最近は階級に関係なく使われているみたいですね。

遺体火葬用の棺桶を総称してプトゥランガン(Petulangan)と呼ぶのだそうです

ngaben1-7.jpg

お兄ちゃんの説明によるとこれくらいの高さの遺体運搬用の塔型棺を

ワダー(WADAH)と呼び、もっと背が高いのはバデ(BADE)なんだそう

ngaben1-8.jpg

本物の遺体ではなくお墓から掘り起こした遺体のシンボルの

プングラグ(PENGERAGA)をワダーの中に乗せて行きます

ngaben1-9.jpg

36名分の遺体のシンボルだそうです

ワダーには長男と末っ子が乗ることになるのだそうです。

ngaben1-10.jpg

ワダーを引っ張る為の白い布と紐がつけられました

ngaben1-11.jpg

紐をひっぱるのは親族一同になります

ワタシも一番前の方で紐を引くことになりました

ngaben1-12.jpg

このお化粧をした奇妙な人は遺体に取り憑こうとする悪霊を

追い払う役目なんだそうです

特に名前はなくてPENGUSIR ROH JAHAT ですって

ngaben1-13.jpg

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。