昨日はサワスワティーの日でした

公開日 : 2014年03月09日
最終更新 :

昨日はサラスワティーというヒンドゥー教の行事がありました。

サラスワティーとはウク暦の祭礼日で、詳しく書きますとWatugunung(7日暦第三十週)のSaniscara(土曜日)、

3日暦Kajengに行われる、学問と芸術の神サラスワティ(日本で言う、弁財天)に祈りを捧げる日。

この日は家にある古文書や教科書、辞書などが集められ供物が捧げられます。

学校はお休みですが、学生たちは正装をして、学校で行われるお祈りの儀式に参加します。

140309-2.jpg

自宅では、本などにお供えを捧げました。

140309-1.jpg

来週水曜日はまたまたパガルウェシという行事があります。

神がこの世が平和で平穏な状態を保っていられるように、苦行をすると言われている日。

たくさんのお供え物を家寺(サンガッ)などに供え祈りを捧げます。

Pagarwesi(パガルウェシ)とは、鉄柵の意味で、悪いものから神々が守ってくれるという意味だそうです。

この日はヒンドゥー教徒にとって、ガルンガン・クニンガン祭りに次いで大切な祭礼日です。

最近はお寺などの参拝するクバヤがファッショナブルになってきて、色もド派手で

スタイルも様々になっていました。田舎のテジャクラではそういった風潮をよしとせず

お寺の参拝には基本は白、または黄色のクバヤで袖は長袖で腕を見せない、そして

サロンも足首まで長めに巻く事、とお達しがあったそうです。

確かに、最近のクバヤは流行を追いすぎて、ちょっと・・・・と思っていましたので

ワタシとしては、嬉しい決定です。第一、クバヤをそんなに持っていないし、毎回の

奥様達の競争めいたクバヤのお披露目にはいささかうんざりしていましたので・・・。

ここぞとばかりにおしゃれをしていた奥様達、さぞかしがっかりしているでしょうね。

それとも、白地に派手なお花の刺繍を施しちゃったりするのかな?

情報提供 by スカスカ・バリ

ランキングアップのため、↓↓↓クリック応援お願いしまーす!

facebook-1.jpg

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。