ローカル風魚のスープを作ってみました

公開日 : 2016年04月22日
最終更新 :

先日、ソトアヤムという鳥のスープを作った話題を紹介しましたが、今回は

魚のスープです。こちらもインスタントの出来合い調味料で混ぜるだけ、簡単な料理です。

ちょっと前置きの話が長くなるのですが・・・。

先日のソト・アヤムですが、バリ人の夫はなかなか味が再現出来ていて、上手だなと

思ったらしいのです。ところが後からフェイスブックを見て、

「なーんだ出来合いのインスタント調味料を使ったんだ・・・」と「だったら簡単」ですって。

さらに「それは料理したって言わないんじゃない?」と一言。

確かにバリ人主婦はチョベッという石臼で生の調味料を潰して、ペースト上のサンバルを

毎日作り、それを料理の味付けにしていますが、そんなの面倒だし、手間がかかって無理です。

カレーライスと言えば、パッケージ入りの出来合いルゥを使いますよね?

インスタント調味料を使う料理になんの違和感もない日本人妻としては、

レトルトだろうが、インスタントだろうが、ちょっと手間をかければ立派な料理では

ないかと反論してしまいました。余談でした・・・・。

160422-1.jpg

そんなわけで白状すると、今回のスープイカン(魚のスープ)も即席の調味料を

煮込んだ材料に入れただけです。

デンパサールのティアラデワタというスーパーの肉売り場のカウンターにビニール袋入りの

生の調味料が売られています。こちらを煮込んだスープに入れて、塩こしょう、追加の

レモングラスなどを入れると、それらしい美味しいインドネシア料理が出来上がります。

バリ人らしい、1からの料理を作ってみたいとは思いますが、時間と手間がかかることは、

やっぱりすぐには出来ないなぁ〜と実感してしまいます。

情報提供 by スカスカ・バリ

↓↓↓クリック応援お願いしまーす!

バリ島ブロガーさんが勢揃い

facebook-1.jpg

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。