タイ旅行・タイ生活で、2020年、外出時特に気を付けたいふたつのこと

公開日 : 2020年01月15日
最終更新 :
筆者 : Taeko

皆さま、たいへん遅くなりましたが、サワディーピーマイカ※(=新年おめでとうございます)。

※自分が男性の場合は、サワディーピーマイ(新年おめでとう)の語尾に、「カ」ではなくて、「カップ」を語尾に付けて言います。

本年も、本ブログにアクセスいただき、誠にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。2020年開始にあたり、最近、私自身が、タイ在住及びタイ国内旅行中、気をつけなければならないと強く感じていることをふたつシェアしたいと思います。

●タイ旅行・タイ生活では、マイバックを持参しよう!

picture651plasticbag.jpg

環境問題の深刻化を受け、タイ政府の呼びかけにより、2020年1月1日より、コンビニエンスストアやスーパーを含むタイの大手SC(ショッピングセンター)が、レジでのビニール袋の提供を停止しています。2022年までに、主要な使い捨てのプラスチック製品の使用を禁止する方針で、現在のところ、屋台等の小売店は対象外のようですが、ほぼすべての所でレジ袋がもらえないと思っておいたほうがよいです。

picture652reusablebag.jpg

レジ付近で、布製のバッグ等が良心的な価格で販売されていることもありますが、売り切れたのか置いていない場合もあります。レジで、「プラスチックバックの提供はありません」と言われて、驚くも脇に抱えて立ち去る人やレジから動けず困っている人も散見します。長い沈黙の後、スタッフさんが仕方なさそうに「1バーツで提供できます」と言い、引き出しの中から以前とは異なる、すぐに破れてしまいそうな、ぺラペラのビニール袋を提供してもらっている人もたまにいますが、それらの在庫も今後底を尽きていくのかもしれません。

タイで買い物をする際は、特に、お気を付けください。タイ旅行・生活においては、マイバックや物を包める風呂敷等を持参することを強くおすすめします。

●外出時には、周りに気を付けよう!

picture653nightview.jpg

在タイ日本国大使館のHP( https://www.th.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html )では、最新の治安情報等が随時掲載されています。旅行前にどのような事件が起きているのか、注意すべき点等、ざっとでも確認すると良いと思います。

最近の事例を挙げると、2019年12月21日未明、バンコク在住日本人が多く居住する地域において、日本人が刃物で身体を刺された上、現金を奪われる強盗致傷事件が発生したことが掲載されています。

これを受けて、「夜のひとり歩きは危険」という言葉が飛び交い、夜間タクシーも危険だと言われているのに、仕事している人にとっては帰り道、一体どう注意したらよいのか...と頭を抱えてしまうような事件が起きたのです。少なくとも、事件の起きたとされる未明(おおよそ、0時~午前4時前後)の時間帯の外出は避けたいものです。

また、酔っぱらってしまうと、危険を回避することもより一層難しくなってしまうことも念頭に置き、行動した方が良さそうです。

というのも、タイでは、犯罪者が逮捕されても、恩赦で比較的すぐに刑務所から出てくるといわれており、犯人が捕まったからといって安心できないのが実態です。

日中でも外出の際には、くれぐれも周りには気をつけておくに越したことはありません。バイクでのひったくり強盗、レストランでのカバン強盗、左と右からの2人組による強盗、抱きつき強盗、階段を降りる際の揺れを利用しての強盗等は、実際に、私の知人に起きたと聞く事件です。

年の初めに怖い話をしてしまいましたが、皆さまにとって、2020年がよいお年になるよう、お祈りしています。

筆者

タイ特派員

Taeko

2011年10月から、夫の転勤で、タイのバンコク在住。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。