いつも楽しみになる!タイ・バンコクの身近なインスタ映えスポットとは!?
いつも楽しみになる!タイ・バンコクの身近なインスタ映えスポットとは!?
皆様、サワディーカー。
タイ・バンコクには、インスタ映えスポットやフォトジェニックだと言われるところがたくさんあります。タイのインスタ映えスポットとして、これまで、「ワット・パクナム」にある天井画(詳細は、記事「タイ王国バンコク都内の寺院観光 ~天井画の美しい寺院『ワットパクナム』 」をご覧ください)や「ワット・サマン・ラッタナーラーム」のガネーシャ(詳細は、記事「タイ・バンコクからの日帰り旅行 ~パワースポット『ピンクのガネーシャ』 」をご覧ください)などの色鮮やかさが印象的な寺院を紹介したことがありますが、今回インスタ映えスポットとして紹介するのは、バンコク在住者ならおそらく誰でも知っているであろう場所です。
百貨店「エンポリアム」入口前は、インスタ映えスポット!
毎年数回、シーズン毎の行事に合わせて、演出が変化するので、行くのがとても楽しみな場所です。スーパー「Gourmet Market」もありますので、おみやげや日用品を買うのにもたいへん便利な百貨店「エンポリアム(Emporium) 」前(BTSプロンポン駅下車6番出口近く)なので、タイ・バンコク観光の際には、ぜひ、立ち寄ってみられてはと思う場所のひとつです。
エンポリアム前のインスタ映えスポットへの行き方(アクセス)
行き方は簡単です。BTSプロンポン(英語表記:Phrom Phong、タイ語表記:พร้อมพงษ์)駅で下車し、6番出口の方向に向かっていくと、エンポリアムが左手に見えてきます。その入口付近(アーケード状になったところ)がインスタ映えスポットです。
現在(2020年10月下旬~)は、とってもかわいらしい演出がなされています。世界各地で新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、世の中暗い雰囲気に包まれがちな感じがしますが、この笑顔を見ると、思わずこちらも笑顔になれてしまう気がしてきます。
2年前のクリスマスシーズンには、真っ赤な球体(ツリーにぶら下げる大きなオーナメントのよう!)がたくさんぶら下がっている演出でした。このときは、球体に映り込む姿を友達と一緒にキャッキャ言いながら撮った記憶があります。日本のように、鯉のぼりがぶら下がっていたこともあります。
また、エンポリアムの向かい側(6番出口の方向へ向かってきた場合、右手)に見える百貨店「エムクオーティエ(EmQuartier) 」前も、クリスマスシーズンには多くの人でにぎわう人気の撮影スポットです。今年(2020年)は、ハロウィンも兼ねてだったのか、10月下旬~、すでに、以下のクリスマス仕様になっています。
ひとりで何分もかけて自撮りされているタイ人の方も少なくありませんし、カップルで写真撮影に励んでいる人もけっこういます。タイ旅行、バンコク観光、バンコク生活が可能になった方は、ここで記念撮影をしてみるのはいかがでしょうか。
【関連情報】
▼日本人が多く暮らすBTSプロンポン駅周辺で日用品(おみやげ含む)を購入できるお店一覧
https://tokuhain.arukikata.co.jp/bangkok3/2020/06/bts.html
プライベートブログはこちら。
以下ふたつのブログランキングに参加しています。
1日1回有効で、皆さまのクリックで投票されます。
ランキングへの応援クリックは、皆さまからの評価と受け止めています。
いつもありがとうございます<(_ _)>
プライド月間に、タイ・バンコクで見られる虹のある景色
2022年6月1日以降、タイ出入国時必要な手続き及びタイ国内の新型コロナウイルス感染症対策について
2022年バンコク都内4つの公共公園で開催される「バンコク花畑祭り」とは
東南アジア最大のデジタルアート「House of illumination」@Central World8階
巨大ブランコや寺院観賞ができる「スイングバー(Swing Bar by Ching Cha)」はリーズナルな飲食店
2022年5月13日~、タイ雨季入り(5月15日~17日バンコク大雨の予報)、ドリアンの季節到来!
夕方も、おいしいタイのおかゆが食べられる!タイ料理カフェレストラン「パック・ベーカリー(Pak Bakery)」
2019年も配布中!タイのセブンイレブンのシール(スタンプ)<使用期限は12月15日まで!>
タイで地震⁉ータイ及びタイ近隣諸国の地震情報の入手方法
タイ・バンコク観光旅行のお土産に「バンコク限定品」~トートバッグ、マグカップ、タンブラー、Tシャツ等
タイの最新アウトレットモール「セントラルビレッジ」は、待望の現代的アウトレット