タイの味を日本でも!安くてバラマキ土産に最適なお土産(食品編)6選

公開日 : 2018年11月12日
最終更新 :
筆者 : Megu

タイに来たことのある皆さん、タイ土産は何を買いましたか?
タイ土産として有名なのは、ヤードム(鼻に入れるメンソレータムの匂いのもの)やタイパンツ、またはドライフルーツなのではないかなと思いますが、一人一人に買うとなると少し値が張ってしまう...。今日はそんな方におすすめ、大手スーパー「Big C」で簡単にゲットできるバラマキ土産に最適なお土産(食品編)6選を紹介していきます!

タイ料理の素

3_2.jpg

タイ料理は好きだけど、家で作るとなると調味料の用意や味付けが大変です。そんな時はスーパーで売っているタイ料理の素はいかがですか?定番のグリーンカレーやガパオライス、カオマンガイのほか日本人にはあまりなじみのない本場タイ料理の素までさまざま売っています。

裏面にはタイ語で調理方法が書かれているので、タイ語が読めない方はグーグル翻訳(カメラで映すと日本語になる)を駆使すれば大丈夫! タイ本場の味を日本でも楽しめます。

NESTEAのタイミルクティー

3_3.jpg

皆さんタイティーをご存知ですか? 見た目がインパクトのあるオレンジ色で、茶葉の風味にコンデンスミルクが加えられている想像以上に甘い紅茶です。町のあちこちで売られており、古くからタイ国民に愛されています。

そのタイミルクティー、「Cha Tra Mue」という老舗有名紅茶チェーンがあり、そちらは本格的な茶葉が缶で売られているので自分用のお土産におすすめ。ばらまき土産としておすすめなのはNESTEAの粉タイプのタイミルクティー! お湯や水を注ぐだけで簡単にタイミルクティーを味わうことができ、12個入りで90バーツ(日本円で約300円弱)と、比較的安くゲットすることができるのでおすすめです

タイ限定味のPREIZ(プリッツ)とPocky(ポッキー)

3_5 - コピー.jpg

やはり何だかんだ喜ばれるのがお菓子! たくさんのフレーバーがあるのですが、そのなかでもタイ限定のプリッツが、トムヤムクン味とラーブ味。値段はひとつ10バーツ(日本円で約40円)なので、色々なフレーバーを配るのも喜ばれそうですね。

3_6.jpg

そしてタイで有名なフルーツマンゴーもポッキーで登場しました! こちらも12バーツ(約50円)と安く、味もきちんとマンゴーが再現されているので、筆者もよくお土産で買って帰ります。

タイのお菓子ブランド「เถ้าแก่น้อยタウケーノーイ」の海苔

3_7.jpg

タイで有名な海苔のお菓子で、中国服を着た子供のイラストが描かれている何ともおもしろいパッケージが目を惹きます。
フレーバーはトムヤムクン味、チリ味、チーズ味、などタイ風の味もあり、歯ごたえのあるサクサクな海苔の周りに風味の粉がコーティングされており、日本の海苔とは少し違った味となっていてとてもおいしいです。味もしっかりしていてお酒のおつまみにもピッタリです。サイズも小さいものから大きいものまで4種類くらいあり、一番小さいもので20バーツ(約60円)。

国民的お菓子「Koh-Kae」の豆菓子

3_8.jpg

タイのピーナッツ・スナック部門85%のシェアを誇っている有名スナックメーカーの豆菓子。味はバーベキュー味、チリ味、イカ味、海苔味、チキン味、わさび味等ありますが、私が一番好きで周りからの評判がいいものはわさび味です!!

辛い料理をよく食べるタイ人の味覚に合わせて作られいるため、鼻にツーンと抜ける辛さと濃い味付けが病み付きになります。サイズも小さいものから大きい缶に入っているものまであり、小さいものは20バーツ(約60円)ほど。このお菓子は知る人ぞ知る、タイで人気の隠れ菓子です。

「ドイカム」のフレッシュフルーツジュース

3_11.jpg

ドイカム「DOI KHAM」というブランドのフルーツジュースで、なんとタイの王室が主導しているプロジェクトの一つで、オーガニック栽培の果実を使用したジュースです。
種類が豊富で、マンゴー、パッションフルーツ、ライチー。ストロベリー、トマト、グアバなどトロピカルな味が気軽に楽しめます。筆者一押しはグアバとパッションフルーツ! 1本20バーツ(約60円)ほどで味も濃く体にもいいのでおすすめの一品です!

以上、本日は私が実際に買って帰るバラマキ土産を6つご紹介してまいりました。どこにでも売られているものですので、タイに来て会社や学校へのバラマキ土産をお悩みの際は、ぜひ参考にしてみてください。喜ばれること、間違いなしです!!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。