No.28 北京の夏日にチーズ茶はいかが?

公開日 : 2018年06月06日
最終更新 :
筆者 : byronko

北京はもう夏!...と言っても過言ではありません。

連日、気温は30℃を超え、2018年6月5日の最高気温は40℃でした。

観光客の方は、適度な水分補給に気をつけたいシーズンです。

今回は、中国で人気の「チーズ茶」をご紹介します。

E2A62F20-8F4F-4C9B-B250-62C18E534A23.jpeg

写真左側が、チーズ茶。

ビールではありません。

チーズ茶は、中国茶にクリームチーズがトッピングされた飲み物です。

ホットでもアイスでも楽しめます。

ホイップ状のクリームチーズは少し塩っぱく、お茶は甘みがあります。

チーズ茶の先駆者は、2012年に中国広東省で開店した「皇茶 ROYALTEA」だと言われています。

のちに、「喜茶 HEYTEA」に改名。

2017年には北京に2店舗が開店しました。

HEYTEAは爆発的な人気を称し、毎日、長蛇の列ができています。

http://www.heytea.com

EAD1FB75-61EB-441D-B4AC-C6CF993853D1.jpeg

三里屯のHEYTEA BLACKでは、午前10時の開店前に、すでに行列が。

チーズ茶の発祥は台湾だという説もあります。

台湾には、HEYTEAの前身と同じような名前の「royaltea 皇茶」が存在します。

それぞれのホームページを確認したところ、広州の皇茶 ROYALTEAは、台湾との合弁企業だったようです。

なんらかの事情があって、台湾のパートナーが撤退したのかも知れません。

しばらくして、広州のお店はHEYTEAに改名し、royalteaは台湾のお店として復活しました。

ですから、元々は同じお店だったのでしょう。

チーズ茶が広州で生まれた説と台湾で生まれた説があるのも、納得します。

831092C0-61AA-42D7-99D0-58824281E783.jpeg

台湾の「royaltea 皇茶」も、北京に進出しています。

クリームチーズをトッピングしたイチゴジュース(写真左側)も美味。

http://www.royaltea.tw

BB632868-F71C-4AD2-AE8E-19EDDB76C034.jpeg

ティーハウス「煮葉(teasure)」のチーズ茶。

トッピングされたクリームチーズは、塩っぱいと言うより、甘め。

http://m.tea-sure.net

チーズ茶は、お店によって名称が異なります。

基本的には「奶蓋茶(ナイガイチャー)」(=乳製品のフタのお茶)、または「芝士奶茶(ジーシー・ナイチャー)」(=チーズのミルクティー)と呼ばれています。

いろんなお店で様々なチーズ茶が楽しめますが、byronkoのお気に入りはレストラン「新元素(Elament Fresh)」の「クリームチーズ・マキアート(芝士瑪奇朶茶)」の「烏龍茶・蓮の葉・ミント」味。

8F364AAE-5C73-41EA-9EEC-96A7706CDDBA.jpeg

ミントの風味が爽やかで、暑い日にピッタリです。

金額は39元と高めですが、Element Freshは新鮮な食材を扱っているお店として定評があります。

嘉里中心(Kerry Center)、芳草地(Parkview Green)、頤堤港(Indigo)、藍色港湾(Solana)など、ショッピングモールを中心に展開しています。

http://m.elementfresh.com

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。