「インド最大級のアミューズメントパーク Wonder la」
「インド最大級のアミューズメントパーク Wonder la」
ベンガルール市内からビダディ方面へおよそ1時間半。小さな村に忽然と現れるアミューズメントパーク「Wonder la」。
およそ85エーカの敷地内には、遊園地とウォーターパークが広がっていてリゾートホテルも隣接する。
創設者が外国で見てきた夢の遊園地をこの地にもという願いから、およそ3年がかりで建設工事が行われ2005年にオープンした。
「Wonder la」のシンボルとも言える塔の高さは50m。さらに塔の上には高さ30mの観覧車が。塔のてっぺんまでは、エレベーターで登ることができるので是非そこからの眺めも見ておきたい。
「Wonder la」は、大手スタビライザーメーカーV-Guard groupが母体というだけあって、遊園地のあらゆる所にその技術が使われている。大人気のプールは、園内の屋根に取り付けられているソーラーシステムによって、気温の低い時期は水を温められるので一年中楽しむことができる。園内で使われる水は、目的別に水質レベルをチェックし水質制御室を設けることで100%純水で安全な水を提供しているという。
安全面にも抜け目がない。常時テクニカルチーム、レスキュー隊を待機させ、営業中でもこまめに点検していた。インドにおいて心配される停電時は、バックアップで素早くフォロー。
ほとんどの乗り物は、イタリアから輸入されていて、最新のコースターで一番人気の「Recoil」は、ドバイから輸入された。
Hurricane 高さ20mまでゆっくりと風車のように回転する。
Wonder Splash 濡れること覚悟で。
絶叫マシーンだけでなく子供も楽しめる乗り物も!
Termite Train...屋内型であまり激しくないコースター。
同じ料金でプールも入れるのは嬉しいシステム。
プールゾーンは、肌をさらけ出すことができない女性たちの為に、水着でなくても入ることができる。
ただ、安全面からサリー、パンジャビスーツはいいが首に巻いているドゥパタは禁止などいくつかの規制も設けられているので注目してみよう。さらに、男性、女性と子供に分けられているプールもあるので、日本人でも安心して楽しめるかもしれない。
波の出るプール
Korneto 人気のスライダーの最後は巨大なロートがあなたを待っている。
定番のスライダーも!
Rain Discoは、水を浴びながらレーザー光線を浴びる不思議な空間。ボリウッドミュージックと共にノリノリのインド人。
「Wonder la」は、他にもコチとハイデラバードにある。
今後、チェンナイにオープン予定。
「Wonder la」
営業時間/ 平日11:00~18:00 プールエリアは12:00~17:00
土日及びピーク時は11:00~19:00 プールエリアは12:00~18:00
年中無休
チケットプールと共通 /大人 Rs1150 子供(90cm~140cm)Rs920
Fastrack(優先パス)大人Rs2300 子供Rs1840
28th km.,Mysore Road, Bangalore 562109
Tel/080-22010333
Hp/www.wonderla.com
インド初の「アクアポニックスファーム」
おもちゃの町 チャナパトナ
夢のようなブドウ畑が広がる「Bangalore Soma Vineyards」
the shop~人気のブロックプリントのお店~
ランプシェードが魅力の「Olie 」
ベンガルールでハイテクプラネタリウム鑑賞
人気のクラフトショップ「ants」