ドイツ旅行中、小銭はいつも数枚キープしておきましょう

公開日 : 2017年02月27日
最終更新 :

 海外旅行に行くと、慣れるまでめんどくさいのが小銭の支払い。どれがいくらだっけ~?となって、面倒でお札ばかり使ってしまい、小銭が溜まる方も多いのではないでしょうか(^^;)。

ユーロの小銭は、こちらの8種類。

2ユーロ、1ユーロ、

50セント、20セント、10セント、

5セント、2セント、1セント。 

DSC_5061.JPG

↑そのうち、必ずいつも数枚は持っておいてほしいのが、白丸で囲んだ3つのコイン。2ユーロ、1ユーロ、50セントです。

ドイツ旅行中のどんなときにコインが必要になるのかというと、

・トイレに行くとき...駅の中もデパートの中も、トイレはたいてい有料(場所によりますが、50セント~1ユーロ)。掃除のおばちゃんが座っているところはお釣りがもらえますが、無人でコインを入れないと扉が開かないタイプのトイレも増えているので、コインがないと焦ります。

・自販機で切符を買う時...ベルリンの地下鉄の駅などに設置してある自販機は、コインしか入らないタイプのものもあります。お札が入るタイプでも、お釣りがないときはコインしか使えない場合もあるので、やはり小銭だけで5~6ユーロ常に持っていると安心。

・1~2ユーロくらいのものを買う時に、20ユーロ札や50ユーロ札を出すと嫌がられる...これはドイツの中でもサービスレベルが低いベルリンだけかもしれないですが(-_-;)、店員に本当に舌打ちされたりイヤな顔をされて、こちらがイヤな気分になるので、それを避けるためにも少額のものは小銭で支払えるようにしておくのが自分のためなのです。

というわけで。50セント~2ユーロの小銭は、使い切らないで多めに残しながら使うのがおすすめです。逆に、20セント以下の少額の小銭は、こまめに使って減らすのがいいですよ。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。