スイスで妊娠~出産病院選び~

公開日 : 2017年03月18日
最終更新 :

≪スイス情報.comのメンバーが、スイスで妊娠した時の様子をレポートしてくれました。≫

スイスは町医者制度ですので出産までの健診は個人婦人科医に通い、出産は病院・又は専門のクリニックになります。

つまり妊婦健診と出産の場所が違います。

出産する病院をどこにするか?出産病院を決める必要があります。

基本健康保険(Grundversicherung)で出産費用がカバーされる病院は住んでいる州の病院になります。

例えば、シュヴィーツ州(Schwyz)に住んでいる場合、選択肢はシュヴィーツ州の州病院に限られます。

他の病院を選択すると、追加費用がかかります。

私の場合、追加保険(Zusatzversicherung Spitalversicherung myFlex Economy CSS 年間150CHF)に加入しているので、好きな病院を追加料金無しで選ぶ事が出来ます。

私は今回も、1人目の際にお世話になったルツェルンの私立クリニック(Hirslanden Klinik St.Anna)で産む予定をしていますが、1人目の時はどの病院が良いのか分からなかったので、通っていた婦人科の先生や友人に聞いて情報を集めました。

しかし、実際に見ないと分からない事も多く、最終的には主人と3つの病院の説明会に参加して、病院を決定しました。 

例えば、ルツェルンの私立クリニック (Hirslanden Klinik St.Anna)では月に1回病院説明会があります。

2017_2_13_Tokuhain_Spital01.jpg

(Hirslanden Klinik St.Anna公式HPの写真 写真掲載許可済み)

病院の説明、医師の紹介、出産について説明、医師や助産師の話、質疑応答などがあり、その後、別室でアペロが開かれます。

サンドイッチやフルーツなどの軽食を食べながら、医師や助産師を含む病院スタッフに個人的に質問する事が出来ます。

2017_2_13_Tokuhain_Spital02.jpg

(Hirslanden Klinik St.Anna公式HPの写真 写真掲載許可済み)

2017_2_13_Tokuhain_Spital03.jpg

(Hirslanden Klinik St.Anna公式HPの写真 写真掲載許可済み)

また、分娩室や入院部屋の見学も可能です。

出来れば病院説明会に参加し、スタッフの対応はどうか?自分が希望する分娩スタイルで出産できる病院か?出産・産後入院中のサポートはどうか?などなど、自分が気になる点を直接自分の目で確かめてみることをオススメします。

さて、私立病院の場合は担当医師を指名でき、その医師がお産時に立ち合います。

妊婦健診・出産・産後健診の全てを、指名した私立病院の医師にお願いすることが可能です。

私の場合は、通常の定期健診は家から近く主人も一緒に行きやすい地元の個人婦人科で行い、お産のみを私立病院の医師にお願いすることにしましたが、初めての妊娠ですと、健診から出産・産後まで同じ先生に診てもらえるのは安心ですよね。

スイスでも安心して出産・入院生活を過ごす事が出来る病院選びができるといいですね。

<詳細・問い合わせ>

Hirslanden Klinik St.Anna

住所:St.Anna-Strasse 32, 6006 Luzern

電話:41 208 31 82

e-mail: hebammen.stanna@hirslanden.ch

website: www.hislanden.ch/stanna

*現在お住まいの地域や州、またご契約されている保険会社により、異なる場合がありますので、事前に病院や保険会社にご確認されることをお勧めします。

この記事が役に立ったら、このリンク⇒にほんブログ村をクリックしてくださいね!

筆者

スイス特派員

田山 貴子

欧州移住を目指して日本から求職し、2000年よりベルン在住。スイスの会社に10年間勤めた後、日本とスイスの架け橋になるべく起業。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。