冬はこれを食べないと、終われない!
冬はこれを食べないと、終われない!
本日は、ルツェルン近郊に住むスイス情報.comスタッフからの情報です。
今季の冬はラクレッットは食べたけれども、チーズフォンデュを食べていなかったので、自宅でフォンデュを食べる事にしました。
今回は、知人がスイス・ルツェルンを代表する「エミー(Emmi)」でお仕事をなさっている!ということで、フォンデュ用チーズを持参してくれました。
用意してくれたチーズは、エミー(Emmi)から出ている、フォンデュ用チーズ(Gerber)。
香辛料なども入っているので、温めれば直ぐに食べられるタイプの物です。
コープ(Coop)では、14.8フランで販売しています。(2017年2月現在の値段)
我が家での調理法は、カクロン(caquelon)と言うフォンデュ用鍋に、直接ニンニクをこすりつけます。
そして、人数分(この日は、大人4人分と子供1分)の、3袋(400g×3袋分)を入れ、滑らかになるまで、チーズをかき混ぜます。
この作業は結構、腕が鍛えられそうです。
そして、焦げないように混ぜ、チーズが十分に溶けたところで、準備は完了です!
準備が整えば、あとはトロけるチーズにパンを絡めて頂きまーす!
パンだけでは面白くないと言うことで、少し硬めに茹でた野菜(ブロッコリー、人参とジャガイモ)も用意!
野菜フォンデュにも挑戦してみました。
子供も一緒の時、特に茹で野菜添えはオススメですよ。
味付けをしたい方にオススメなのが、フォンデュやラクレット用のスパイス!
ミグロ(Migros)やコープ(Coop)で購入できるので、自分好みの味を見つけてみるのもいいですよ。
スイスの冬は、やっぱりフォンデュですね。
【データ】
Emmi
Landenbergstrasse 1
CH-6002 Lucerne
T +41 58 227 27 27
F +41 58 227 27 37
info@emmi.com
URL:https://group.emmi.com/de/ (英,独,仏)
コープ
URL:http://www.coop.ch/de.html
※ こちらでは情報提供のみを目的としており、紹介した商品の価格・内容・パッケージの変更や取扱い中止等に対して、弊社は一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
この記事が役に立ったら、このリンク⇒にほんブログ村
をクリックしてくださいね!
最新桜情報~ベルンのバラ公園のソメイヨシ
チューリッヒ州(Zürich)にある野生動物公園
花見:4月7日土曜日、ベルンのバラ公園に集合!
イースター(復活祭)の楽しみ
ヨーロッパでの日本の存在を認識できるイベント~ジュネーブ国際モーターショー~
スイス・ベルンのソメイヨシノ情報~
スイス・バーゼルで食の世界旅行