日本入国後、指定宿泊施設での食事の写真と隔離中にあったらいい物
日本入国後、指定宿泊施設での食事の写真と隔離中にあったらいい物
2021年3月5日からスイスからの渡航者は、日本に入国後、指定の宿泊施設で3泊過ごす必要があります。
今月、関西国際空港に到着してからの体験をシリーズでお伝えしている最終回です。
---------------------------------------------------------
1) 渡航準備から関西国際空港での手続き
https://tokuhain.arukikata.co.jp/bern/2021/03/post_1.html
2) 関西国際空港の強制隔離施設へ
https://tokuhain.arukikata.co.jp/bern/2021/03/post_2.html
3) 強制隔離施設のホテル日航のお部屋と3日目の再度のPCR検査
https://tokuhain.arukikata.co.jp/bern/2021/03/post_3.html
今回の記事→ 4) 指定隔離施設で提供される食事と持参したらいいモノ
https://tokuhain.arukikata.co.jp/bern/2021/03/post_4.html
--------------------------------------------------------
今回は、強制隔離中の食事と持参しておくといい物を紹介しますね。
① 強制隔離0日目 夕食
② 強制隔離1日目 朝食
③ 強制隔離1日目 昼食
④ 強制隔離1日目 夕食
⑤ 強制隔離2日目 朝食
⑥ 強制隔離2日目 昼食
⑦ 強制隔離2日目 夕食
⑧ 強制隔離3日目 朝食
⑨ 強制隔離3日目 昼食
こだわりがなければ、十分な量の食事がもらえます。
しかし、温かい物がないので、お味噌汁などインスタントスープがあればより食事を楽しめたかな、と思います。
支給される食事が好みに合わなそうであれば、カップ麺などお湯があれば作れるものがあるといいでしょう。
飲み物も、基本水とお茶しか用意がないので、好みの飲み物を預け入れ荷物のに入れておくといいかもしれません。
アルコール類も外国から持参することが法的には可能ですが、強制隔離中は、「禁酒」と明記されています。
それから、娯楽系ですが、この機会に本で読書をするなら別ですが、インターネットを使って動画を見たり作業をしようと思ったら覚悟が必要です。
多くの隔離者がいて、ほぼ全員WiFiを使っているからでしょう。
ネット回線が不安定で、つながってもとても遅かったです。
また、テレビは日本の放送番組のみだったと思います。
隔離期間に動画を観たいなら、ダウンロードをしてから渡航するといいでしょう。
仕事などで必ずWiFiが必要なのであれば、出国前にWiFiレンタルをするのもいいかもしれません。
前回お伝えしたように、ホテルにチェックイン後、係の方にコンビニでの買い物を頼むことはできますが、日本入国時に、自身で買い物に行ったり、WiFiレンタル手続きをしたり、ということはできませんので、渡航前の準備が重要です。
あったらいいかもしれない物をリスト化すると以下です。
・お湯で用意できる食べ物
・お好みの飲み物
・ダウンロードした動画
・WiFi レンタル
さて、4回シリーズでお伝えした強制隔離記録、いかがでしたでしょうか。
ほかに「これはどうだった?」という質問があれば、ご連絡くださいね。
---------------------------------------------------------
1) 渡航準備から関西国際空港での手続き
https://tokuhain.arukikata.co.jp/bern/2021/03/post_1.html
2) 関西国際空港の強制隔離施設へ
https://tokuhain.arukikata.co.jp/bern/2021/03/post_2.html
3) 強制隔離施設のホテル日航のお部屋と3日目の再度のPCR検査
https://tokuhain.arukikata.co.jp/bern/2021/03/post_3.html
今回の記事→ 4) 指定隔離施設で提供される食事と持参したらいい物
https://tokuhain.arukikata.co.jp/bern/2021/03/post_4.html
--------------------------------------------------------
この記事が役に立ったら、このリンク⇒にほんブログ村をクリックしてくださいね!
【スイス情報.com公式オンラインショップ】
https://swiss.thebase.in/
【スイス情報.com】
HP:https://swissjoho.com
アメブロ:https://ameblo.jp/swissjoho
Facebook:https://facebook.com/SwissJoho
YouTube:https://youtube.com/SwissJoho
ツイッター:https://twitter.com/swissjoho/
インスタグラム:https://www.instagram.com/swissjoho_com/
公式LINEアカウント:https://line.me/R/ti/p/%40750yuqhl
3歳から高校までのボーディングスクール(寄宿学校)サポート
【スイス留学.com】
HP:http://swiss-ryugaku.com
Facebook:http://facebook.com/SwissRyugaku
YouTube:https://goo.gl/F4VqVF(YouTube動画)
ツイッター:https://twitter.com/Swissryugaku
インスタグラム:http://instagram.com/swissryugaku
公式LINEアカウント:https://line.me/R/ti/p/%40xqa7612y
カテゴリー レストラン・料理・食材 交通・鉄道・航空 旅行・ツアー・ホテル 治安・渡航安全情報 生活・習慣・マナー 通信・携帯・インターネット
2021年3月27日
新型コロナ拡散防止対策:強制隔離施設のお部屋と最終日のPCR検査
新型コロナ:水際対策の強化に伴う日本入国者全員対象の強制隔離体験
コロナ対策でさらに厳しくなった渡航規制下でのスイスから日本へ帰国
本場スイスのフォンデュ・ラクレットセットを日本へ届けます!
罰金です!ヘッドライトとテールライトなしで夜間の自転車走行!
コロナ規制で入店を待つ行列!ベルン郊外のディスカウントスーパーで
月明りの下、自宅から100m先でクロスカントリースキーに興じる!
新型コロナウイルス続報と必見!ユングフラウに十字が映える瞬間
新型コロナウイルス続報とベルンのソメイヨシノ
新型コロナウイルス感染症の影響?フィットネスセンターも人少なめ