バスクのバルのグラス

公開日 : 2009年03月24日
最終更新 :
cerveceria.png

以前この特派員ブログで紹介したバル、

紹介した写真に「バスクなのに

「ボデガ」じゃなくて、

普通のワイングラスが写ってるね」

とコメントがありました。

そう、私も初めてこの国に来た時

ワインが普通の広口コップに出て、

最初は

「ワンカップ大関飲んでるみたい」

って思ってたの思い出しました。

>>>>>>>>>>>>>>>>

その指摘でちょっと興味がわいて

調べてみました。ちなみに「ボデガ」

というのはデュラレックス社の

この形のグラスの商品名のようです。

スペイン語で「ボデガ」は酒造所、

ワインセラーの意味。

じゃ、スペイン語でこのグラスの名前は?

と義父に聞くと、「バソ(グラス)」

と味気なく答えられてしまいました。

●義父が顔色を変えて指摘!

別に何もなかったんですけど、

天気のいいある日、山の上のcerveceriaへ

(セルベッセリア、ビアホール、と訳が出た)

へ家族でおでかけ。

ピッチャーに入ったビールと、

Riojaのワインがテーブの上に。

近くにあったコップを手に取って、

ワインを注ごうとした私。

義父があわてて、「ジュンコ、

それちがうよ!ワインのはこれ!」

私にはどれも同じコップに見えたんだけどやっぱりワインにはこの広口グラスじゃないとだめなようです。

vaso%20de%20chiquito.png

●「チキトのコップ 24個」

インターネットではこんな風に書いてました。

北の根強い習慣、チキトとスリトのコップ。1箱24個入り、230mlサイズ。

Chiquito(チキト)はワイン小のこと。 この広口コップ、バスクの「生小」zurito(スリト)を頼んでもこれに入ってでてきます。バスクでしか「zurito」って呼ばないみたいです。ここで住んでると当たり前になって見てたんですが、西西辞書で調べると、

「バスクのバルで出てくる、背の低い広口コップにでてくるビールのこと」

と書いてありました。調べてみると面白いです。ついでに、「生中」は「caña」(カニャ)です。cerveza (ビール)を頼むと、1.zurito 2.caña 3. de botella(ビン)の三種類があるよ、というお話でしたー。

P.S ちなみに、コメントで指摘いただいたので付け加えると、CAÑA(カニャ)頼むと、写真にも写ってますけど普通のもっと狭い口のコップや、足のついたながめのグラスに出てくることが多いですー。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。