超力ワザのバスクのスポーツ

公開日 : 2009年11月18日
最終更新 :
deporte%20vasco1.jpg

 ちょっと話題が遅くなってしまって申し訳ないんですが、10月はバスクの秋祭りをいくつか見てきました。家畜の品評会や、作った野菜や果物、チーズなどの農産物の販売もたくさんありましたが、目を引いたのは、この大きな丸太を切ったり、大きな石を持ち上げたりひきずったりする、バスクのスポーツです。

 田舎暮らしの農作業から生まれたスポーツで、村の祭りのイベントでもっとのんびりとやる雰囲気の時もありますが、選手が、上はゼッケン付きのユニフォーム、下は白ジャージを着て、ちゃんとした観客席つきのスポーツ場でテレビ放送までされる本気の大会もあります。

 頑強なことで有名なバスク人、「力の持久力」を競う競技が多く、バスク政府が現在正式に認めたものは16競技にのぼるそうです。"euskokirolak"(バスク語で「バスクのスポーツ」の意味)でyou tubeで検索すると、石とを滑車でつないで引っ張って空中に持ち上げる不思議なスポーツや(http://www.youtube.com/watch?v=Yz9CQVbpXhA)その他色々でてきます。興味のある方はどうぞ

deportevasco.jpg

 男の人はこうやって、力自慢のスポーツをお祭りでするのですが、 子どもたちが参加するスポーツもあります。私が見たのは、綱引き、ジャガイモやトウモロコシを入れる麻の袋の中に入ってぴょんぴょんと前に進む競争や、トウモロコシの芯を10個ほど並べて、遠いところから順番にひろってきては行ったり来たりしてスタート地点のカゴに入れていく競争です。

 これらもスポーツとして体育館でやる形式もあります。(そのときは、トウモロコシの芯ではなくて、木片でした)。伝統的なスポーツがこれから先も生き残って行く為には、お祭りのイベントで行われるだけでは危ういのかもしれないですが、私は小さい子供から大人までが普段着で参加するお祭り形式が、このバスクのスポーツの楽しさを最大限に引き出していていいなあ、と思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。