ボルドー、シャトー巡りにおいての予約のコツ。
ボルドー、シャトー巡りにおいての予約のコツ。
ボルドーにいらっしゃる人はワイナリー巡りをしにいらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
私は色々ワイナリー見学をしているので、こうメールを送ればスムーズに予約ができる、という方法をご紹介しようと思います。
•名前と人数
•ワイン関係者の方であれば、お仕事の内容
o職業
o役職
oレストランの方はレストランの情報
など、伝えてもいい情報は伝えた方が良いです。
•希望日時(数日あれば、その旨も一緒に。時間指定があればそちらも)
•もしそのシャトー/ワインに対して思い出があるならその思い出
でしょうか。
ワイン関係者の方は、色々具体的に書いた方が良いかと思います。
例えばレストランで働いている、例えばソムリエ資格/ワインアドバイザー資格を持っている、例えばワイン商社で働いている、例えば雑誌で記事を書いている、などなど書くことをおすすめします。
ワイン関係者の方だと試飲するワインの種類が増えたり、見学料が変わったりします。
- 希望日時について。
こちらは希望日が複数日あるのであれば、それも記載したほうが良いです。
シャトー側はかなりの数の見学依頼を受けているので、希望日に行けないことも多いためです。
そして元々時間の指定があるのであれば、それも最初に伝えておくのがスムーズでしょう。
例えば14時からシャトー〇〇の見学があります。
などの記載をするとそこに間に合う様な時間で、シャトーが返信をくれます。
思い出については書いた方がいい、というレベルなので、もし思い出があれば是非記載してください。
シャトーが喜んでくれます。
ボルドーでは見学が有料のシャトーが沢山ありますが、とても丁寧に見学を受け入れてくれるので、是非楽しんでください!
観光に欠かせない、観光案内所の場所
ボルドー、シーズン毎のワイナリー見学について。
ボルドーから行ける近郊の観光地
ボルドー、シャトー巡りにおいての予約のコツ。
ボルドー、エリア毎の特徴
フランスから日本へ手紙を送る
ボルドーの交通事情について(トラム、バス)