世界最高峰の飛行技術が眼前で繰り広げられる!「Red Bull Air Race Chiba 2018」(千葉県千葉市)

公開日 : 2018年05月31日
最終更新 :

こんにちは。

房総特派員の、さくらパパこと嶋津彰一です。

今日は、今年で4回目の開催となった、「Red Bull Air Race Chiba 2018」の様子をレポートします。

H300505RedBullAirRace01.jpg

「Red Bull Air Race」は、世界最高の飛行技術を持つレースパイロットたちが、最高時速370km、最大重力加速度12Gの中、操縦技術の正確さ、知力、体力、そして精神力の限りを尽くしてタイムを競う、FAI(国際航空連盟)が公認する究極の三次元モータースポーツです。

高速で、機動性に優れたレース専用飛行機を使用し、1機ずつペナルティを回避しながら高さ25mの空気で膨らませたパイロン(エアゲート)で構成する低空の空中コースを周回して飛行タイムを競います。

H300505RedBullAirRace02.jpg

2003年に第1回大会を開催し、2005年より世界選手権としてスタート。

2010年まで毎年開催し、2011年から3年の休止後、安全面やルールをさらに向上させて2014年に再開、2018年で11シーズン目を迎えます。

2017年に、室屋義秀選手がアジア人初のワールドチャンピオンに輝きました。

また、4回目の開催となる今年の千葉大会は、室屋義秀選手の3連覇がかかっています。

H300505RedBullAirRace04.jpg

会場は、千葉県千葉市美浜区にある、千葉県立幕張海浜公園。

千葉ロッテマリーンズの本拠地「ZOZOマリンスタジアム」周辺が、イベント会場となります。

H300505RedBullAirRace03.jpg

トヨタLEXUSブース

室屋義秀選手への応援メッセージカー。

H300505RedBullAirRace05.jpg

FMX

フリースタイルモトクロスバイクのアトラクション。

H300505RedBullAirRace06.jpg
H300505RedBullAirRace07.jpg

幕張の浜に設置された、「Red Bull Air Race」OFFICIAL BAR

H300505RedBullAirRace08.jpg

「ZOZOマリンスタジアム」周辺では、「ちばフードフェスティバル」を開催。

こちらは、千葉県鴨川市から出店の、房州鴨川名物 おさしみ唐あげ「浜茶屋 太海」さん。

H300505RedBullAirRace09.jpg
H300505RedBullAirRace10.jpg

人工海浜 幕張の浜

こちらは、一般エリア。

H300505RedBullAirRace11.jpg

幕張の海には、海上からレースを観戦するクルーザーも、毎年多数集結します。

H300505RedBullAirRace12.jpg
H300505RedBullAirRace13.jpg
H300505RedBullAirRace14.jpg
H300505RedBullAirRace15.jpg
H300505RedBullAirRace16.jpg
H300505RedBullAirRace17.jpg
H300505RedBullAirRace18.jpg
H300505RedBullAirRace19.jpg

千葉大会3連覇のかかった室屋義秀選手は、残念ながらRound of 14(ベスト8決定戦)で、垂直ターン時に規定以上のGがかかる反則 オーバーGによる失格。

H300505RedBullAirRace20.jpg

優勝は、今季絶好調のマット・ホール選手でした。

今シーズンは、まだまだこれから。

室屋義秀選手、頑張ってください!

 (^O^)(^O^)

「Red Bull Air Race」の詳細については、こちらをご覧ください。

筆者

千葉特派員

嶋津 彰一(さくらパパ)

千葉県鴨川市在住。主にワンコ連れの旅にオススメの店やスポット、イベントをお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。