ベルギーの冬の風物詩「モンドール」を楽しもう!

公開日 : 2020年10月29日
最終更新 :
筆者 : みぽりん

こんにちは、ブリュッセル特派員のみぽりんです。

ヨーロッパ圏では先週の日曜日(2020年10月25日)から冬時間となり、本格的な冬が到来しました。

冬時間になると時間が1時間遅くなる=日が暮れるのが夏時間より1時間早くなるということで、いよいよ冬だな......と感じています。

そこで、今回はベルギーの冬の風物詩のひとつのおいしいものを紹介したいと思います。

ベルギーの冬の風物詩「モンドール」

この時期が訪れるとベルギーに住む人たち(ベルギーだけじゃないかも?)がこぞって食べ始めるというモンドール。

モンドールとはフランスとスイスにまたがるジュラ山脈の周辺で限られた期間でのみ製造、販売される伝統的なチーズです。表面を塩水で拭きながら熟成されるウォッシュチーズなので、熟成されると表面には白カビが生えてとても柔らかくなるチーズだとか。

トリュフ入りのモンドールなんかも出回っているようで、こちらもとってもおいしそうですね。

私も2019年の冬にはまだこのチーズの存在を知らなかったのですが、2020年はコロナ禍の影響もあり、家でご飯を食べることが多いので流行りに乗ってトライしてみました。

モンドール、どう食べる?

モンドールの食べ方はとっても簡単。

チーズ好きな方はワインと合わせてそのままスプーンですくって食べるなんて方もいるそうですね。

私はまだまだチーズ初心者でくせのあるチーズがちょっと苦手なので、お手軽チーズフォンデュにトライしました。

IMG-6452.JPG

こちらが、噂のモンドール。形を維持するために木製の箱に入って売っています。時期になるとだいたいどこのスーパーでも売っているようです。ちなみに私は、カルフールのチーズコーナーで購入しました。

ウォッシュチーズは本来、比較的くせが強めと聞いていたので、ちょっと様子見ということで白カビがあまり生えていないものを選んで購入。

写真の中でもさっと見える白い雲?のようなものが白カビです。これでも十分生えてると思ったのですが表面が見えているのでカビはかなり少ない方。

IMG-6453.jpg

ではチーズフォンデュを作っていきましょう。まずはオーブンを220℃にセットして予熱スタート!

そしてチーズの上面の皮の部分を薄めにはぎます。パカっと蓋を開けるイメージ。そのあと、中の柔らかいチーズの部分に白ワイン大さじ2を投入してぐるぐるっと混ぜてなじませます。

モンドールは木の枠ごとオーブンに投入するので、木の枠が燃えないようにアルミホイルでガードします。

IMG-6455.JPG

オーブンの予熱が終了したら、アルミホイルでガードしたモンドールを箱ごとオーブンに投入!

表面に香ばしい焼き色がつくまで焼いたら完成です。

オーブンのパワーにもよりますが、だいたい30分から40分くらいかかると思います。

IMG-6400.JPG

さあ、完成しました! モンドールのチーズフォンデュ!

チーズフォンデュの具にはバケットやジャガイモ、カボチャ、ミニトマト、ニンジンなどを用意しました。

チーズ自体は特にくせもなく、まろやかでおいしいチーズだったので器の底まで食べきっちゃいました(笑)

もう少し季節が進むと、店頭に並ぶモンドールも熟成されてくるのでまたぜひ購入してみたいと思います!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。