行列ができるレストラン SARKIS サルキス

公開日 : 2015年01月29日
最終更新 :
筆者 : 相川知子

アルゼンチン、ブエノスアイレスにも行列ができるレストランがあります。

しかも観光客ゼロです。

そこはこんな料理が食べられる アルメニア料理専門店SARKISです!

移民国家アルゼンチンではかなりを占めるアルメニア系社会では70年代からの老舗レストランです。

10420022_794685700626193_5206700113853363699_n.jpg
10417623_794685353959561_565042547365082033_n.jpg

SARKIS

Thames 1101, Buenos Aires

011 4772-4911

パレルモ地区です。

さて、まずはお店へ行きます。

この店は予約はしません。

ファイルみたいなのをもっている人がいます。

整理ボードです。その人に名前と人数を言って待ちます。1時間から2時間待つそうです。

私たちはまず午後8時に友人が直接行って、名前を入れておいてくれました。

250311_794685333959563_5786979728649323077_n.jpg

その後、午後8時40分に私たちが到着したときは1時間待ちと言われましたが、

午後8時50分に友人登場し、すぐ9時に入れてもらえました!

10801891_794685363959560_85935297750626313_n.jpg

だいたい最低でも1時間は待つもので、予約はナシ!のお店です。

もしくは午後8時の開店前に行くと待ち時間が少ないとか、すでに列があるとか。。。

店内はいたって普通です。お客さんは完全にアルゼンチン人です。

アルメニア系の人もいますが、そうじゃない人も多いそうです。

Izquierda arriba junto al pan, es Homus, es un pure de garbanzos. A la derecha arriba, Bastermá, es una carne de vaca condimentada, que antiguamente se usaba para cruzar el desierto ya que se conserva por largos periodos. Abajo izquierda es Sarmá, hojas de parra rellenas de arroz y carne picada. En occidente los llaman niños envueltos. A la derecha, Chikfté, es carne, tambien de vaca, cruda. Se mezcla con trigo y se sirve con abundante cebolla y aceite de oliva.

こちらは前菜です!

左上 Homus   (ウムス)ひよこ豆のピューレ 

右上 Bastermá (バステルマ) 牛肉を調味料で保存食にしています。その昔は砂漠をわたるときに

保存食料として持っていきました。

左下 Sarmá (サルマ) もち米みたいなのにひき肉を混ぜた、柏餅みたいなものです。

右下  Chikfté(チケフテ) 生牛肉を小麦と混ぜて、玉ねぎとオリーブオイルで食べるものです。

10929554_794685680626195_6216320091052185610_n.jpg

こちらは アルゼンチンではよく食べるエンパナーダの原形と言われるアラビアエンパナダ

empanada arabe o Lehmeyun, o Fatay

10957905_794684840626279_4591083019801992109_n.jpg

中はこんな感じです。

10940630_794684853959611_8755074246085716652_n.jpg

こちらレモンをかけると最高です。

10479726_794684867292943_2861575956571173986_n.jpg

そして実はこうやって食べるものでした。解説文を書いてくれたカイアン先生がお手本を見せてくれます。今回の注文は全てお願いしました。 

アルメニア幼稚園から高校まで行った(大学はないので)

生粋のアルメニア系です。

丸めてね、はい、そのまま口に!だそうです。

1908105_794684903959606_3750360769316832522_n.jpg

カイアン先生によると、現在のアルメニアでも忘れてしまった言葉や食べ物が遠いアルゼンチンに移住した人々の間でうまく保存され、古いまま伝統を守ってきているとのこと。

なるほど日系社会も似た感じですね。

Esto es shish kebab, el nombre es en arabe pero el plato es muy comun en Armenia y todo medio oriente. Se puede acompañar con arroz Pilaf como en este caso, pero se come mejor al pan con cebolla picada y aceite de oliva.

こちらは シシ ケバブshish kebab、串刺し肉は中東では一番の名物料理です。

ピラフライスと一緒に出されていますが、本当はパンとみじん切りの玉ねぎにオリーブオイルで

いただくのがいいです。

10896900_794685713959525_357028217649847778_n.jpg
10945488_794685723959524_8459914097254375318_n.jpg
10931458_794685737292856_791039142644381742_n.jpg

こうやって、チョリパン的に食べるものだとか。わかりやすいです。

10366214_794685160626247_3131495623603325634_n.jpg

本日のワインはALAMOS アラモス CHARDONAY  チャルドネでございました。

注意  ここは現金のみです。安いレストランではないですが、料理は最高の品質で、

かつ特に高い訳ではないです。

記事がよかったら、クリックしていだだければ嬉しいです

筆者

アルゼンチン特派員

相川知子

1991年よりブエノスアイレス在住。スペイン語とラテンアメリカが大好き。アルゼンチンのことを日本に周知がライフワーク。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。