カルガリーの今年の夏は雨が多かった・・・
カルガリーの今年の夏は雨が多かった・・・
今日は現地時間8月30日。明日で8月も終わりです。そして3連休明けの9月3日から多くの学校が始まりまり、カルガリーの短くて素晴らしい夏が終わりを告げ、いよいよ秋へと移行します。
私にとって2度目のカルガリーの夏。今年は昨年に比べて雨が多かったように思います。このブログでも何度か掲載しましたが、6月20~21日にかけて降り続いた大雨の影響でカルガリーは大洪水に見舞われました。
その後、カルガリーでは多くのボランティアの方々が訪れ、街の復興に全力を注いでくれました。街のあちこちで募金活動が行われたり、カナダ全土、さらには世界中から寄付金が集まりました。中でも私が注目したのはカナダ最大のコーヒーショップ"Tim Hortons "が販売したアルバータ・ローズ・ドーナッツ。アルバータ州の州花をイメージしたピンク色のドーナッツで1つ1ドルで販売しました。"Tim Hortons"はその売り上げの全額をRed Crossに寄付するというもので、。私もこのドーナツをできる限り買いました。
元々カルガリーの6月は日本の様に雨が多いのですが、例年、7月上旬に開催されるスタンピード期間あたりから晴天の日が続くことが多いのです。ところが、今年はその後7月中は雨の日が多く、日本で言うゲリラ豪雨が多数発生し、再度洪水に見舞われるんじゃないかというくらい雨が降りました。
もちろん雨が降ったからと言って悪いことではありません。雨上がりには虹が多く発生。今年は幾度となく虹を見ました。
今年は雨が多く、気温も少しばかり低目だったように感じました。来年はもう少し雨の日が少なく、気温ももう少し上がればいいなと思っています。
カメラにもはっきり見えるくらいの大雨。このような大雨が今年は多かった。
6月の大洪水直後。この先冠水していて通行止めとなっていた。
ここは本当は公園だった場所。まるで湖みたいになっている・・・
アルバータ州の州花、ワイルドローズをイメージして販売された復興ドーナツ。
雨上がりの虹。このような風景を何度も見た。
バンフでのキャンプ中も雨。でも二重の虹がとてもきれい。
8月のお題"今年は違ったカルガリーの夏"
モンタナ野球紀行
アイスワインチョコレートを食べてみた
モレーンレイクに行ってきました
カナダでも旅行認可電子システムの受付が始まりました
バンフで立ち寄った日本食堂・CHAYA
国境付近で見つけた恐竜のモニュメント
なでしこジャパン感動をありがとう!
カナダ 航空券情報
カナダ 旅の情報収集
-
基本情報
- 北米 旅行ガイド
- カナダ 旅行ガイド
- カルガリー 旅行ガイド