エスターラース円型教会(ボーンホルム島)
エスターラース円型教会(ボーンホルム島)
ボーンホルム島は、夏の休暇をのんびり過ごすのに最適な場所♪デンマーク人だけでなく、スウェーデン人やドイツ人にも人気のスポットです。
そんなボーンホルム島に2週間滞在したので、見所を紹介していきます!今回紹介させていただくのは、ボーンホルム島にある円型教会のなかでも最古かつ最大といわれる「エスターラース円型教会」(Østerlars kirke)。
外観からして特徴的ですが、中に入ってさらに驚き!冒険心をくすぐる魅力的な教会です☆
中に入ると、やわらかくて温かな空間が広がります。アットホームな雰囲気でホッとします^^
左の写真に見えるのは、「炉(オーブン)」と呼ばれる広間。広間の外側に描かれているフレスコ画には、受胎告知から最後の審判までの聖書の場面が描かれています。また、広間の中には、洗礼式のための大きな壺も置かれています。右の写真は、会衆席から正面に向けて。
そして。面白いのが、そんな教会の中から、上に伸びている階段。その階段を上ってみると、狭い洞窟のような景色が広がります。冒険心をくすぐる光景に、まるで洞窟のなかを探検しているような、あるいは遺跡のなかを歩いているような気分になります。けっこう急階段なので、ロープにつかまりつつ...。こちらは、上から見下ろした写真。
「何があるんだろう?」と思いつつ上っていくと、建物の中心部に向けて入口があります。ちょっとドキドキしつつその入口の中に入ると、真っ暗な空間が…。そして、そこから上を見上げると、組まれた木材が…!!暗いですが、木で支えられている教会の屋根の構造が見られました!
こちらの写真は、入口と、木で支えられている教会の屋根。
その外側には通路があって、円型教会の最上階をぐるりと1周できるようになっています。砲台や銃眼としての機能も備えている教会のいくつもの窓からは、外の風景も見られます☆
また、教会の外観は、色んな角度から見てみると面白いです。写真は、教会にロケットのようについている柱と、背面から見たところ。
エスタラース円型教会。その魅力は想像以上!エクスカージョンでボーンホルム島を訪れる方は、ぜひぜひ訪れてみてください^^☆
さらに。嬉しいことに、教会のすぐ隣におしゃれなお土産屋さんがあります。大きなお店で、ボーンホルム島のお土産からクリスマスのデコレーションまで、かわいらしい雑貨がずらっと並んでいるので必見です♪
ノアブロ地区のお洒落カフェ&バー Bevar´s
小型フェリーに乗ってHalsへ
水際に佇む仮設ドーム Dome of visions ~建築と環境への挑戦~
2014年桜祭り SAKURA FESTIVAL
イースターの食卓
タピオカ入りドリンクが飲める場所 The Mad Hatter
美味しいお寿司が食べたくなったら、セルフィッシュへ!