缶・瓶・ペットボトルのリサイクル
缶・瓶・ペットボトルのリサイクル
デンマークは、缶やボトルのリサイクルが徹底的に行われている国。ドリンクの容器には1~3クローネ(約15~45円)のデポジットがかけられており、ドリンク購入時に商品プラス容器代を支払わなければなりません。なので、ドリンクを飲んで、缶やボトルをゴミ箱にポイッと捨てるのは、環境に良くないだけでなく、もったいないことなのです。
というわけで、デンマークに旅行に来る皆様、ドリンクの容器はぜひ回収ボックスへ!今回は、缶やボトルのリサイクル方法についてご紹介させていただきます☆
まずドリンクを飲んだら、容器を袋などに入れて一箇所にまとめておきましょう。1つ1つリサイクルをするのは面倒臭いので、ある程度溜まるまで待った方がグッドです。
ちなみに、デンマーク人のご自宅には、必ずと言って良いほど、容器をまとめて置いておく場所があります。リサイクルが習慣化しているんですね。
ほとんどの飲料の容器はリサイクルできますが、中にはリサイクルできないものもあるので要注意。ワインの瓶などはリサイクルできなかったりします。リサイクルできるのは、右写真のようなパントマーク(PANT)がついている容器です。
さて。容器が溜まったら、持って行くのはスーパーです。ほとんどのスーパーに容器を回収する機械が設置されています。左下写真のような機械が、店内入口付近にあったり、店の奥にあったりします。機械さえ見つければあとは簡単。容器を1つずつ機械に入れていくと、画面に金額が表示されます。入れ終わったら「寄付(黄色)」のボタンを押して寄付することもできますし、「KR(緑色)」のボタンを押してデポジットを戻すこともできます。
こちらは「KR(緑色)」のボタンを押したときのレシート。金額が表示されています。支払いの際にレジでこのレシートを提示すれば、その金額分を差し引いてくれます。何も買わない場合は、その金額を渡してくれます。
回収すれば回収するほど小銭をゲットできる...なかには、お小遣い稼ぎに熱心になり、缶・瓶・ペットボトルを集めるために街を練り歩く人たちもいます。おかげさまで、2010年の容器回収率は約89%(!)にも上ったそうです。
というわけで。デンマークでドリンクを飲んだら、ぜひ容器をリサイクルしてみてください☆エコに貢献してる気分にもなりますし、デポジットを戻す場合はお得感を味わえますし、寄付する場合は地球に貢献してる気にもなりますし...。いずれにしても、お遊び感覚で楽しいはずですよ^^♪
ノアブロ地区のお洒落カフェ&バー Bevar´s
小型フェリーに乗ってHalsへ
水際に佇む仮設ドーム Dome of visions ~建築と環境への挑戦~
2014年桜祭り SAKURA FESTIVAL
イースターの食卓
タピオカ入りドリンクが飲める場所 The Mad Hatter
美味しいお寿司が食べたくなったら、セルフィッシュへ!