菜食期間が始まりました 秋のナヴ・ラトリ

公開日 : 2010年10月09日
最終更新 :
筆者 : Kyoko

昨日8日からヒンドゥー教の「ナヴ・ラトリ」という期間に入りました。

「ナヴ・ラトリ」とはサンスクリット語で「9夜」という意味。

9夜にわたり、女神達に祈りを捧げるのです。

この期間、ヒンドゥー教徒の人々は菜食、つまりヴェジタリアンになります。

夫の同僚は信仰心が強いので、ナヴ・ラトリの間は、日中断食をしています。

断食ないしは菜食によって身を清め、祈りを捧げる、という意味があるそうです。

レストラン業界もヴェジタリアン・メニューのみの営業だったり、

ナヴ・ラトリ特別ヴェジタリアン料理を用意していたり、

あるいはお店そのものを休みにしてしまったり、と普段と様子が異なります。

観光にいらしている方にとっては、レストラン選びが難しい期間かもしれません。

でも、一年半デリーで生活して思うのは、ヴェジタリアン・メニューの方が

美味しいレストランが多いということ。

せっかくですから、インド的な菜食生活を楽しんでください♪

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。