ディワリを祝う Rangoli

公開日 : 2010年11月07日
最終更新 :
筆者 : Kyoko

ディワリ前日(=チョウティ・ディワリ)に、夫の勤務先では

若いスタッフが中心となり、ディワリを祝う Rangoli (ランゴリ)が

描かれました。

ランゴリは、祭事や儀礼のある時などに描かれる床絵です。

伝統的な方法では白い米粉を使って吉祥文様を描くそうですが、

最近は色砂などを用いることが多くなったそうです。

↓ こちらは、象神ガネーシャを図案としたランゴリ。

delhi-kyoko-107 part01.jpg

緑と赤、そして青の場所は、色砂を使っています。

黄色はマリーゴールドの花びら。

ディヤ(灯明)をバランスよく配置し終えたら完成です。

↓ こちらは既にディヤ(灯明)も灯した完成図。

delhi-kyoko-107 part02.jpg

こちらの図案には特に宗教的な意味合いはないそうですが、

全体のおさまりが良く、色合いも綺麗で素敵だなと感じました。

街中をうろうろしていると、新規オープンしたお店の入り口の床に

ランゴリが描かれているのを目にすることがあります。

また、ランゴリ・ステッカーを入り口の床に貼っているお店も

ときどき見かけます。

デリー散策の際には、ぜひお店の玄関口の床にも注目してみてください。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。