今の時期は、キャンドルが豊富☆
今の時期は、キャンドルが豊富☆
今年の10月26日はインド最大のお祭りとも言える光の祭典ディワリ。
毎年10月下旬から11月上旬頃のヒンドゥー歴7番目の月、カールティック月の新月の夜、
豊穣の女神を招き入れるために人々は家々の玄関に光を灯します。
そのため、この時期のお買い物に忘れてならないのがキャンドルなどの火を灯すアイテム。
ディワリの際に灯明を灯す素焼きの器。
キャンドル。火を灯す前もキラキラしています。
キャンドルの脇に並ぶのは、神様の像です。
大家さんによると、各家庭でお祈りを捧げる祭壇にご鎮座いただく神様の像は、
手のひらサイズが由緒正しきサイズだそうです。
ディワリの時に新しいものを買うことは吉とされるため、
この時期のデリーっ子の消費意欲はぐぅんっと上がります。
友人(インド人女性)は「あれもこれも買わなきゃ~」モード全開です。
外国ブランドであるベネトンも、ディワリ商戦に参加。
ショッピングの合間にカフェで休憩。ここにも Diwali の文字が。
ディワリ当日まで10日を切り、これからますますディワリ商戦で盛り上がります。
この時期にデリーにお越しになる日本の皆さんにもお勧めなのが、
可愛いキャンドルやキャンドル・ホルダー。
アロマキャンドル、きらきらキャンドル、大きなキャンドル、フローティング・キャンドル、
いろいろありますので、是非この時期らしいお買い物を楽しんでください♪
インドのたばこ事情~路上はOK屋内はNG、ばら売りが主流~
アクセス抜群、ひっそりたたずむサフダルジャング廟
デリーで正統派ラージャスターン料理を~kathputli~
ストリートフードフェスティバル!~インド各地の屋台メシが集合~
チョーレー・バトゥーレー(インドの軽食)の名店~Anand Ji~
ディワリ当日写真館~夜の花火&ライトアップ編~
【続報4】旧札は12月末までに処理を&外貨→ルピーへの両替上限に注意!
コモンウェルス・ゲーム専用車線
デリー式 子供のお誕生日会
菜食期間が始まりました 秋のナヴ・ラトリ
コモンウェルス・ゲーム対策
年賀状も、暑中御見舞いも・・・デリーの郵便事情
10月6日の天気