いざインド出国!デリーの空港での流れとショッピング
いざインド出国!デリーの空港での流れとショッピング
インドを訪れる大半の人が玄関口として利用するインディラー・ガーンディー国際空港(デリー)。
通常、出国は入国に比べてスムーズなものですが、注意しないと出国で冷や汗をかくことになりかねないのが、ここインド。ふたつの注意点がありますので、気をつけてくださいね。
まず、チケットの控え(eチケットをプリントアウトしたもの)を忘れず持参しましょう。これがないと、建物に入れません。入口の警備員がパスポートとチケットのチェックを行います。
ふたつめは、航空会社のチェックインカウンターで機内持ち込み手荷物用のタグを受け取って付けることです。出国審査後の手荷物検査で、このタグにチェック済みのスタンプを押してもらうのも忘れずに(搭乗時、すべての手荷物にスタンプつきのタグがあるか、チェックされます)!
肩のこる手続きが終わった後は、免税店やレストラン、搭乗口前のベンチで時間をつぶしましょう。免税店はフリークの人から見ると、十分とはいえない品揃えだと思いますが、インドらしいものはそれなりにあります。
例えば、洋酒好きな方へのおみやげに、国産ラム酒の「オールドモンク」はいかがでしょう。
各国の在印マダムに大人気、KAMAのコスメもひととおり揃います。
もちろん、定番のお菓子類や紅茶も。いずれも町中よりは割高ですが、買う時間がなかったり買い忘れたりした際には便利です。
個人的なおすすめショップは、WHSmithです。
KAMAに比べると手ごろな値段の化粧品が所狭しと並んでいます。
Himalayaの歯磨き粉やヘアクリーム、Biotiqueの化粧水やボディソープなど、わが愛用品も。
買い物後は、ビールを一杯飲んで、搭乗口へ向かい、「飛行機に乗ったら、即寝る」というのが私のいつものスタイルです。
スムーズな搭乗のためにも、くれぐれも時間に余裕をもって空港へ。ボン・ヴォヤージュ~♪
インドのたばこ事情~路上はOK屋内はNG、ばら売りが主流~
アクセス抜群、ひっそりたたずむサフダルジャング廟
デリーで正統派ラージャスターン料理を~kathputli~
ストリートフードフェスティバル!~インド各地の屋台メシが集合~
チョーレー・バトゥーレー(インドの軽食)の名店~Anand Ji~
ディワリ当日写真館~夜の花火&ライトアップ編~
【続報4】旧札は12月末までに処理を&外貨→ルピーへの両替上限に注意!