異文化交流をモットーにする地域の取り組み!

公開日 : 2018年04月18日
最終更新 :

こんにちは!

他のヨーロッパの国同様、オランダも様々な人種の方々、様々な文化を持った方々が住む国の一つです。しかし皆様もご存知のように、昨今の世界情勢の中では異なるアイデンティティを持ったグループ同士が衝突し合うような嫌な事件が頻繁に起こっており、オランダも例外ではありません。

私のこの田舎町でもオランダ人地域住民とトルコ系住民の団体の間で去年からちょっとしたいざこざがありました。そのような状況に良い変化をもたらそうと、先日私が住んでいる地域の市民祭りがあったのですが、その主な目的は<異なる文化を理解し合う>をモットーとして開催されました。いえ、うちの田舎町が世界を変えようという大それたことは考えていないためご安心を!(笑)ただ異文化を理解し合って一緒に楽しくお祭りしようよ~ということだと思います、はい!

この辺で唯一日本人の私、もちろん参加の声をかけていただいて人生初の屋台を出す羽目に!!!ということで選んだメニューはテリヤキ味の焼き鳥、餃子、揚げ春巻き、4種類の寿司ということで寿司以外はオランダ人の好きそうなカロリーの高いものを選別!!(笑)しかしオランダ人用に味を変えることはせず、<挑戦してみな!>と上から目線で作ることにしました。(笑)それに玄米茶の無料サービスと自分としては結構頑張りました!

そして当日、お祭りといってもここは田舎町、そんなにたくさんは来ないだろうと予想していたところ、その逆の大盛況!!天気が良かったことも重なり、かなりの来客がありました。

DSC_2600.JPG

屋台数はトルコ系の食べ物の屋台が4台と私の屋台、オランダ人の方達の屋台が3台と合計8台。

トルコ系の方達のネットワークが強くて広いせいか、特にトルコ系の方達の来客が多かったように思えます。

私の屋台で一番人気があったのはエビフライを使った手巻き寿司とテリヤキ味の焼き鳥!!!お祭りは11時から始まったのですが、特に焼き鳥は100本ほど作っていたのにお昼ご飯の時間を過ぎるころにはすべて完売。注文取りと勘定はすべて旦那と子供達に任せて私はひたすら焼き鳥を焼きました(笑)!もう<お客様に笑顔で対応しましょうね~。>なんていう優し気なスローガンを掲げている場合じゃありませんでした!!多分仁王のような形相で必死だったと思います(笑)。餃子はオランダではあまり知られていないのですが、ちょっと食べてみようという人もたくさんいました。一番嬉しかったのは、リピーターが多かったということ。一つの品を食べてみておいしかったので別のも食べてみたくなったよ~という人が多かったです。特にリピーターが多かったのが焼き鳥と餃子!

玄米茶も意外と人気で、今まで全く味わったことのない味をオランダ人の皆さん、じっくりと味わっていました。無料ということも功を奏してか(笑)、結構たくさんの人が試飲してくれました。日本のレストランではお茶、水は無料なので今日はそれを習って無料にしたと説明すると<何と!!ありえない、そんなサービス!>と期待通りの反応!!本当、君達分かりやすいわ!

その他にもトルコ系バンドのミニコンサートや地域の方のコーラスもありました。

DSC_2605.JPG

このおじいちゃん達、おばあちゃん達はみんな兄妹だそうです。皆元気だね~!おそらく今頃は天国にいらっしゃるであろう彼らのご両親もご満悦だと思います(笑)。

コーラスはとても上手だったし、訪れてくれた義母によるとオランダの昔懐かしメロディーもあったらしいのでとても気持ちよく聞かせてもらったのですが、トルコ系バンドの曲がボリュームが大きすぎてお客さんの注文も聞こえないほど!!!だんだんと頭が痛くなってきた我が家は我慢ができず、9歳の息子が代表してボリュームを小さくしてもらえないかと直談判に行きました(笑)。帰ってきた息子は<出来ないだって!>とふくれ顔。。。後から考えたら、自分たちの曲にノッてるアーティストの人達に<うるさいからボリューム下げろ。>という方が勇気あるわ(笑)!

この他にも消防団や警察の方々による、消防車、パトカーを使ったデモンストレーションもあり、子供達も大喜び。ただ屋台で忙しかったため、写真が取れず残念!

また子供達には無料くじ引きなどもあり(はずれなし!)、お手伝いに飽きた下の娘はちゃっかりと参加して商品をもらって帰ってきました!

このように楽しかった地域のお祭りでしたが、やっぱり同じ人種のグループは他のグループと交わらず、自分達のグループで固まってしまっているようにも見えました。手伝っていた旦那はオランダ人ですが私はオランダ人でもないしトルコ系でもない中立人、私の子供達はハーフなので<中立国家>のように私の屋台がオランダ人屋台の並びとトルコ人屋台の並びの真ん中に置かれていました(微妙。。。笑)。私の屋台には主にオランダ人のお客さんが多かったです。自分と同じバックグラウンドを持った人の方が言葉の壁もないし楽なのはすごく分かるんですけど、それだったらお祭りの意味がないし、社会情勢に見られる衝突も解決しないんじゃないかなと思いました。まあ、私が昔から色んな事に興味ありすぎて、どこから来た人だろうとこだわらないっていう性格なのかもしれませんけど。。。

でも初の屋台を経験した私にとっては、住民達を日本食の虜にしてしまったとても楽しい(でも疲れた~!)一日でした!こちらのリンクから他の写真などを見ることが出来ますので興味のある方はどうぞ!↓

https://www.mooigeldropmierlo.nl/nieuws/algemeen/18618/eerste-editie-braakhuizen-kermes-groot-succes-foto-s-

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。