ホハホーラのラベルとイタリアの子供達が使う筆箱の様子

公開日 : 2013年09月20日
最終更新 :

今年、海に滞在していたときにそこにある

スーパーで買い物をして居る時に気付いたのですが・・・

ホハホーラのラベルがなんだか凝っていました。

・・・・・・・・・

あ!!!!「ホハホーラ」とは「コカコーラ」のこと。

カの行がこちらトスカーナ人にかかればあ〜ら不思議!!!!

ハ行になるんでーす!!!!

なので、他の地方から来た人達は

そのハ行をカ行に変えて考えねばならんので

数秒遅れるとか・・・・

まぁどちらにしても、ローマに行こうが、ミラノに行こうが

それぞれの癖があるわけで☆

そんな訳で我が夫もボローニャで「カフェアメリカーノ」を

注文した時に

「ハフェハメリハーノ!!!!」

と何度もそこのバールのバリスタに突っ込まれて笑われて、

すっごく喜んでいました(恥ずかしいとは思わんらしい)

そんな訳でこの夏発売されていた、ホハホーラ・・・

RIMG0047.JPG

結局誰と一緒に飲む、かを書いてあるんですね〜〜

色々書いてありますがまずは名前各種・・・

ここにはアウローラ、エリーザ・・・

他にもイタリアでとっても一般的な名前が・・・

ダヴィデ、エンリーコ、マルコ、なんかも。

そして、

il tuo tesoro(イル トゥオ テゾーロ)あなたの宝物と・・・

宝物という表現もとっても一般的で子供、友達、恋人・・・

色々な人へ使えます。これは便利だ。

La cuoca perfetta(ラ クオカ ペルフェッタ)完璧な料理人。

この場合女性向けなので、

夫から妻にヨイショをするのに一役買いそう。

Ii tuo cognato(イル トゥオ コニャート)あなたの義理の兄(弟)と。

これは夏休みで実家に行ったり、

一緒に(我々の様に・・・)バカンスに来た時に

義理の兄弟におべっか使う時に・・・

確かに色々使えそうです。。。

 娘が私の名前がない事に腹を立ててくれていたのが可愛かったです♡

あったら怖いわ・・・(汗)

フィレンツェにいらした時には是非バールに入って、

「ホハホーラ」と「ハフェハメリハーノ」で頼んでみて下さいね!!!

そして全く話題が変わりますが・・・

娘の筆箱をこの新学期に変えたので

変色(笑)する前にどんなものなのかを

ご紹介したいと思います〜〜

ジャン!!!!

表にプリントしてあるのはイタリアの女子に人気の

イタリア発アニメーション、WINX(ウィンクス)☆

SANY0012.JPG

そして中身は3つに別れておりまして・・・

SANY0013.JPG

まずは、鉛筆、ボールペンの青・赤、ものさし、けしごむ、鉛筆削り、

そしてハサミ・・・

余裕たっぷりなのに決まったもの以外はいらないこの窮屈な感じ・・・

うううっ。

鉛筆が一本しか入らないなんてっ!!!

折れたらどうするねん〜〜!!!

(まあ、よく考えたらなかなか折れませんね)

後日学校からお達しがあり、この赤&青ボールペンを

消す事が出来るもの、に代えるように言われ、

日本でお土産としてくれたパイロットのボールペンが

早速学校で役立つ事に!!!!

きゃーーー日本のテクノロジー(?)は本当にすごい。

こちらでフリクションペンはかなりの高価で売られており、

すでにムスメは羨望の眼差しで見られているとか、いないとか。

続いて、2段目、3段目!!!!

まずは鉛筆〜〜〜☆

SANY0014.JPG

そしてサインペン〜〜〜〜♪

SANY0015.JPG

さらに、これプラス、袋状の筆箱に

スティックノリ、そして太いカラーサインペン。

よって・・・リュックサックの中はぎっしり・・・

なにが大きいって・・・筆箱なんですねぇ。

もしかしてお土産としても面白い一品かも知れませんよ☆

文房具屋さんで見てみて下さいね♪

ちなみに筆箱はASTUCCIO(アストゥッチョ)と言います。

また知りたい事があればコメント欄からでもリクエストしてくださいね♪

この筆箱の悲しい裏話・・・よかったらコチラ

読みに来て下さいね!!!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。