フィレンツェ歴史地区の街角で人気を集める老舗スイーツ店のジェラート
フィレンツェ歴史地区の街角で人気を集める老舗スイーツ店のジェラート
皆さん、こんにちは!
イタリアでクリスマスやイースターと並ぶくらいとても大切な祝祭日とされる「フェッラゴースト」
のフェスタ( 8月15日 ) が過ぎ、ヴァカンス先からイタリア人達が徐々に街に戻ってきたためか、
気が付けばスーパーや街中を往来する人々の姿が一気に増し、再び活気づいてきた感を覚える
今日この頃です。そんな光景が目に留まる度、ゆっくりですが過ぎゆく夏を心に想ったりする
私。しかし、一方で残暑厳しい日々が続いているためか、未だ「暑い夏のしっぽ」が
"長靴の国"を覆っているなあとも感じています。
さてそんなこの時期にイタリアを訪れる人々の観光のお目当ての一つは、おそらく元祖ジェラート
王国イタリアの本場のジェラートを味わうことではないかと思います。
街観光のお供にとの如く、片手にジェラートを持ちながら、ぷらぷらと散策を楽しむ大勢の彼らの
姿をみると、そう思わずにはいられません。イタリアでは、ジェラートは夏に欠かせない!とあり、
街角のあちこちにジェラートショップが軒を連ねるようにあります。
一大観光都市のフィレンツェ歴史地区にも、もちろん至るところに美味しいジェラートショップが
あるのですが、今回ご紹介したいと思ったのは、先回の記事にて話題に取り上げました
「幸運をもたらすイノシシ像」のすぐ近く、同じメルカート・ヌオーヴォの建物の脇にある、
イタリアで有名の老舗スイーツ店「Venchi」のジェラートです。
1878年に北イタリアのトリノで創業された極上チョコレートのお店としても名高いのですが、
近年、コクのある旨味と独特の美味しいジェラートの虜になった愛好家の間で瞬く間に人気を集め、
それが世界各国に広まり、フィレンツェを訪れる観光客の間で大人気!
種類も豊富なので、どれにしようかと迷ってしまいがちなのですが、そんな時は、店員さんにお勧めを
尋ねてみるのも良いかもしれません。
小サイズでもダブルでお好みの味のジェラートをチョイスすることが可能です。
ちなみにプライスは、カップ・コーン共に小サイズで3,20ユーロ/ 1個。
ジェラートに目がない食いしん坊の私は、大好きなレモンとストラッチャテッラ(バニラベースで
薄くスライスカットされたビターチョコ入り)をチョイス!
あまりの暑さに急いで食べてしまったのが残念でしたが、極上のジェラートを味わえて幸せ感で心が
満たされました。
あの「幸運をもたらすイノシシ像」見学ついでに興味がある方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
世界遺産のフィレンツェ歴史地区の街角で味わう人気のジェラート...きっと旅の良い思い出の一つに
なることでしょう。
< ツーリストインフォメーション>
※店内には、お土産にぴったりなチョコレート他種類豊富なスイーツもあります。
● Venchi Cioccolato e Gelato
住所 : Piazza del Mercato Nuovo, 6
50123 Firenze
営業時間 : 10:00~00:00 ( 月~木、日 )
10:00~01:00 ( 金、土)
( 参考までに ) ※フィレンツェ歴史地区にあるVenchi他店舗
●Venchi cioccolato e Gelato Piazza del Duomo
住所 : Via dei Calzaiuoli,65
50122 Firenze
営業時間 : 10:00~23:00 (月~木、日)
10:00~00:00 (金、土 )
●Venchi cioccolato e Gelato Stazione Santa Maria Novella( フィレンツェ中央駅構内)
住所 : Piazza della stazione Binari,
50123 Firenze
営業時間 : 8:00 ~21:30 ( 月~日 )
サイト : https://it.venchi.com/
フィレンツェ歴史地区の街角で人気を集める老舗スイーツ店のジェラート
フィレンツェ街観光必見ポストで運試し!街角ヒーローの「幸運をもたらすイノシシ像」
チェルタルドおすすめ必見!その2~ボッカッチョの家博物館~
おすすめ必見!チェルタルドのシンボル「プレトリオ宮殿」と日伊姉妹都市交流が育む友情を映す二つのシンボル
エスターテ(夏)真っ盛り!ティレニア海沿いのビーチで日常スイッチをOffにしてみませんか
中世時代の美食家も絶賛した!チェルタルド名産赤タマネギのマーマレードジャム
「世界最高級ワイン・ブルネッロ」の郷、モンタルチーノ村を訪ねて