ドイツ一のもみの木は、バーデンバーデン生まれ

公開日 : 2009年11月23日
最終更新 :
筆者 : 柴山 香
kanzlertanne_150x246.jpg

ショッピングモールの左右に連なるショーウインドウは、赤や緑の電球で縁取りされ、町の広場からは、クリスマス・マーケットの露店をトンカントンカン組み立てる音が響くこの頃。

そんな光景を目にしようものなら、いやがおうでも年末気分。

本日のブログの主役は、本名「もみの木」、通称「クリスマスツリー」。

毎年この時期になると、国民の口々にのぼる話題が、首都ベルリンの「首相府」正面玄関に飾られるもみの木が「今年はドイツのどの町からやってくるのか?」ということ。

一年を締めくくるクリスマスに、ドイツの(政治的)檜舞台を飾るのですから、もみとして生を受けた針葉樹にとって、これほど名誉な「最期」はないのでしょう(首相府を飾るもみの木に選ばれたことで、伐採されてしまうことになるので、「最期」と 笑)

さて、2009年の年の瀬を締めくくる注目のもみの木は、黒い森バーデン・バーデンで生まれ育った、およそ15メートルの若木。樹齢60年という、人に例えれば還暦を迎えた木でもあります。もっとも、樹齢500〜800年と言われるもみの木の中では、まだ小学1年生くらいの年齢ですが...。

もみの伐採作業は、すでに11月20日に行なわれ、その後、大型木材トレーターに積まれた大木は、一路ベルリンへ。来たる11月25日に、ドイツのメルケル首相、バーデン・バーデン市長、バーデン・バーデンの森林局長らが列席する中、首相府にて贈呈式が執り行なわれる運びです。

バーデンバーデンを深く愛し、自ら移り住んだ文豪ツルゲーネフも、黒い森のもみの木を賞賛したといわれますが、その当時は、近郊の森の半分以上がもみの木で占められていたといいますから、もみの木は、まさに黒い森の代名詞。

ベルリン観光中、首相府正面のもみの木を目にした方は、「ああ、これが、はるばるバーデン・バーデンから運ばれてきた木だな〜」と思い出していだだけたらと思います^^

本日の画像:

ドイツ2009年の大トリを努める、バーデンバーデン育ちのもみの木。

緑も濃く、均整の取れた美しい枝ぶりが、今年のもみの木選考委員をうならせた(?)

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。