フライブルクで押さえておきたい10のスポット(2)

公開日 : 2017年07月29日
最終更新 :
筆者 : ブン

前回は、私がドイツ語の授業で先生に教えてもらった内容を元に、フライブルク市に関する10の豆知識のうち5つをご紹介しました。今回は、残りの5つをご紹介致します。

1.フライブルクの街を流れる水路に足を踏みいれた人は・・?

IMG_7511.JPG

旧市街を歩き回ると、至る所に小さな水路が流れています。夏場は、ここで子供たちや犬が遊ぶ姿も良く見受けられます。水路の近くには、水に流して遊ぶための小舟を売る屋台も出ています。この水路に足を踏み入れた人に関して、フライブルクで言い伝えられていることがあります。選択肢は、a.足がぬれる、b.フライブルクで結婚する、c.20€の罰金を払わなければならない、の3つですが、正解はb.フライブルクで結婚する、です。a.足がぬれるは、当たり前すぎる選択しな気もしますが。。。もし、海外で結婚願望がある人は、フライブルクの水路に足を踏み入れてみるのも良いかも知れませんね!相手がどんな人になるかは分かりませんが。。。言い伝え通り、フライブルクで結婚できるかもしれません。

2.フライブルク大聖堂の一番高い塔の高さは・・?

IMG_7478.JPG

a.160m、b.100m、c.116m、という選択肢ですが、正解はc.116mです。まあまあ高い、という印象でしょうか。ちなみに、塔にある鐘の数は何と17個もあります。塔の上に上ることは通常できません。

3."Kajo(カヨ)"というのは何の略か。

画像2-7.JPG

選択肢は、a.die Kaiser-Joseph-Strasse(カイザーヨセフ通り)、b.eine Freiburger Spezialität:Kaffee mit Joghurt(フライブルクの伝統料理:ヨーグルト付きコーヒー)、c.ein Kurzname für Karl-Johannes(カール・ヨハネス(地名)の略称)の3つですが、正解はa.die Kaiser-Joseph-Strasse(カイザーヨセフ通り)です。この通りは、旧市街のまさにメイン通りで、ドイツでおなじみのデパートが立ち並びます。人口22万の都市(規模としては青森県くらい)とは思えない程、人であふれかえり、暖かい時期には音楽を演奏している人も多い通りです。私の印象としては、たいてい福岡市の中心にある天神地下街並みかそれ以上に混んでいます。 b.eine Freiburger Spezialität:Kaffee mit Joghurt(フライブルクの伝統料理:ヨーグルト付きコーヒー)なんてものは存在しません。(多分!)

4.Berthold Schwarz(Freiburger Priester)(ベントルト・シュバルツ、フライブルクの修道士)は・・?

a. betete für die Freiburger (フライブルガーのために祈りをささげた)、b. trug immer schwarze Kleider (いつも黒い服を着ていた)、c. erfand das Schiesspulver (火薬を発明した)の3つですが、正解はなんとc.erfand das Schiesspulverの(火薬を発明した)です。鉄砲用の黒色火薬がドイツのフライブルクで発明されたなんて、何だかびっくりの事実でした。

5.大聖堂前広場にある赤い商家は・・?

a. ist eine Filiale von Karstadt (カールシュタット(ドイツによくあるデパート)の支店である) 、 b. war ein Handelszentrum (商業の中心地だった) 、 c. wird 2018 die Sprachschule (2018年に語学学校になる)、の3つですが、正解はb. war ein Handelszentrum (商業の中心地だった) です。大聖堂を正面に右手に見える、赤い建物(写真が小さくてすみません)が商家です。これは、「地球の歩き方ドイツ」のフライブルクのページでも紹介されている建物です。

IMG_7512.JPG

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。