一万本の白い彼岸花 ~ 築上町正光寺

公開日 : 2019年09月22日
最終更新 :
筆者 : Duke

こんにちは、「地球の歩き方」福岡特派員のDukeです。今日は、福岡県築上町にある正光寺の白い彼岸花を紹介します。

正光寺の周辺のあぜ道で咲いていた白彼岸花の球根を譲り受けて、境内に植えたのはおよそ60年前。

19Higanbana04.JPG

それが今では、なんと一万本もの群生が見られるまで、大事に育てられてきました。

19Higanbana03.JPG

例年9月下旬、週末の二日間は『白い彼岸花祭り』が行われ、大勢の人が白い彼岸花を見に訪れます。祭り期間中は、境内の一角で地元の農産物などを販売するテントが並び、こちらも人気です。(今年の祭りはは9月21日、22日)

19Higanbana01.JPG

六つの花びらが環状に開いていく様子は、浜木綿の花に似ていますね。

19Higanbana05.JPG

本堂の脇には裏山から、こんこんと湧き出る『智恵水』。苔むしたつくばいに風情が感じられます。

19Higanbana06.JPG

境内には、黄色い彼岸花も咲いています。ショウキズイセンと呼ばれ、普通の彼岸花よりも少し遅れて咲くそうです。

19Higanbana07.JPG

一番早く咲き始める赤い彼岸花、曼珠沙華はそろそろ終盤です。

19Higanbana09.JPG

本堂前の曼珠沙華が、9月の青空に映えていました。

19Higanbana08.JPG

彼岸花のあいだをゆらゆら飛びまわりながら蜜を吸うモンキアゲハ。

19Higanbana10.JPG

不老山正光寺は曹洞宗のお寺。行基作と云わる文殊菩薩を本尊としていることから、「智恵の文殊さま」と呼ばれ親しまれています。普段は本堂奥深くに奉られている文殊菩薩ですが、毎年2月25日、26日に催される文殊大祭の日だけは御開帳されるそうです。

19Higanbana02.JPG

正光寺の前を流れる用水路沿いに咲く彼岸花。このほかにも、周辺には赤い彼岸花の群生スポットがたくさんあります。

19Higanbana11.JPG

白い彼岸花を撮りに出かけたのは9月19日。今年は咲き始めるのが少し早かったようで、残念ながら既に盛りを過ぎていました。こちらは2年前に撮ったものですが、例年はこんな感じで賑々しく出迎えてくれます。

19Higanbana12.jpg

正光寺は東九州自動車道を築城ICで降りて、県道237号線を約10分。城井川沿いに長閑な田園風景が続きます。周辺には、福岡特派員としての初めての記事で紹介した「旧藏内邸」や「本庄の大楠」などの見どころも多い地域です。

【不老山 正光寺】

 ○場所:福岡県築上郡築上町伝法寺1357

 ○電話:0930-54-0772

 ○築上町観光協会オフィシャルサイト:https://chikujokanko.com/sightseeing/58/

 ○アクセス:JR日豊線築城駅から太陽交通バス(寒田線)「正光寺前」下車、徒歩5分

       東九州自動車道「築城」ICから車で約10分

 ○駐車場:約50台(無料)

筆者

特派員

Duke

縁あって福岡県北九州市に落ち着いて、はや15年。県外の方はもちろん、地元の方にも楽しんでいただけるよう、福岡・北九州の旬な情報を発信していきたいと思っています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。