国指定の重要有形民族文化財「大桃の舞台」@南会津町

公開日 : 2019年09月12日
最終更新 :
筆者 : bill

二重滝を後にし、南会津町大桃地区にある大桃の舞台へ行ってみました。

国内でも珍しい兜造の茅葺屋根を有する農村舞台で、国の重要有形民俗文化財にも指定されています。

檜枝岐の舞台と並んで、奥会津に残る伝統的建築物の一つとなります。

IMG_7574.jpg

場所は、国道352号線沿いの居平集落奥。

駒嶽神社の境内に建てられています。

IMG_7578.jpg

案内板

IMG_7585.jpg

今なお現役の舞台であり、毎年8月上旬に町内の郷土芸能が上演されています。

IMG_7586.jpg

大桃の舞台と駒嶽神社

IMG_7603.jpg

舞台の間口7.64m、奥行き8.56m。正面上部に破風があり、正面の小廂がついた切妻造です。

IMG_7589.jpg

内部のつくり

IMG_7591.jpg

舞台中央は、固定式二重、二層機構になっており、上の二重の前後には唐紙を入れることができます。

また、その奥は二重下の面と同じ高さに床が貼られ楽屋となっているとのことです。

IMG_7596.jpg

周辺環境との相性や独特の雰囲気から、写真愛好家にも支持されています。

IMG_7607.jpg
IMG_7633.jpg

筆者

福島特派員

bill

福島県出身&在住。自然が好きで、四季折々の美しい景色を求め東奔西走しています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。