ジェノバとイングランドの間に"国旗使用料"未払い問題が浮上!?

公開日 : 2018年07月07日
最終更新 :
筆者 : 浅井まき

世界各国の国旗にはそれぞれ深い由来や由緒があるものですが、様々な理由から似たような国旗(または市旗)を使用している国や地域もありますよね。とはいえ、例え他の国や地域の旗と見分けがつかないくらい似ていても、長い間慣れ親しんだ国旗を変更するということはなかなか考えづらいものがありますね。

Pic.12-1.jpg

(ジェノバの旗は白地に赤の十字)

ところが、ここへきてジェノバ市長のある発言がイギリスでも大きく取り沙汰されています。

"イングランドの市民がワールドカップに乗じて聖ジョージクロス旗をパブや窓の外、車に掲げているなか、イタリアのある市長がこの赤十字の使用について数世紀にわたる延滞料金を督促することを示唆している"

"高慢なイタリア都市のリーダーたちはなんと、我々が数百万に上るであろう250年分の未払債務を返済するよう説得する書簡を女王陛下に送ろうと考えている"

これは一体どういう問題なのでしょうか。

この記事ではジェノバとイングランドの間に浮上した「聖ジョージクロス旗使用料未払い問題」についてクローズアップしてみたいと思います。

約250年分の使用料未払い?

"「女王陛下、遺憾ながらお知らせしなくてはなりません。我々の記録を確認したところ、あなた方は直近247年分の(国旗の)使用料を未だ支払っておられません」" (ジェノバ市長マルコ・ブッチ氏)

Pic.12-2.jpg

(聖ジョージ=聖ジョルジョ。ジェノバのサン・ジョルジョ宮正面のフレスコ画より)

ジェノバの市旗(旧ジェノバ共和国の国旗)は白地に赤の十字、いわゆる「聖ジョージ・クロス」と言われるもので、イングランドの国旗はこれと"全く同じもの"です。

元々ジェノバが使用していたのをイングランドが後から採用したもので、サッカーのイングランド代表の試合を見ると、この国旗があちこちに揺れているのがわかります。

Pic.12-5.JPG

(ジェノアCFCのサポーターたちもあちこちで使用しています)

とはいえ、このシンプルな旗は特に珍しいものでもなく、イタリアでは同じ旗をミラノ、イヴレア、パドヴァなど実に45の都市が使用している、非常にメジャーなデザインです。

ではなぜイングランドがこの国旗を使用するのにジェノバが使用料を請求するのか。その所以は実に中世までさかのぼります。

イングランドがジェノバの国旗を借りた理由

Pic.12-4.jpg

(15世紀のジェノバの艦隊:ジェノバ、ガラタ海の博物館所蔵、Christoforo de Grassi 「ジェノヴァの風景」、パブリックドメイン<ウィキメディア・コモンズ.jpg)より引用>)

ジェノバがこの赤十字の国旗を採用した時期ははっきりとはしていませんが、1096年前後にはその使用が確認されています。この旗は十字軍の旗印としても採用されていました。

12世紀から15世紀頃、地中海でジェノバ共和国と言えばヴェネツィアと覇権を争う強力な海洋国家。とりわけイタリア半島以西の西地中海や、さらに黒海ではジェノバの海軍力が非常に行き届いていました。

中世の地中海と言えば海賊が多発する危険な海でしたが、そんな海賊たちもジェノバの軍事力を恐れ、白地に赤十字のジェノバ共和国旗を掲げた船には手を出しませんでした。

この旗を掲げることで、ジェノバ海軍によって保護されていると示して商船への海賊被害を防ごうと考えたのが地中海を航行するイングランドの商人たちでした。1190年、イングランド王国は正式にジェノバ共和国に対してこの旗の使用の承諾を請い、その見返りとして毎年一定の使用料を支払うことを約束しました。

この使用料はジェノバがオーストリア軍によって一時占領された1746年まで支払われた記録が残っているそうですが、それ以降の支払いは確認されていないとのこと。

市長は市内の古文書を調査し、その金額を算定しているところだとしていますが、本当に約250年分もの使用料を支払うことになればその額はいくら大国のイギリスといえど馬鹿にならないものになりそうです。

Pic.12-3.JPG

(ジェノバの街中にも随所に掲げられています)

もちろん、ブッチ市長は最後に半分冗談だとつけ足したうえで、「これはジェノバ市にとって最高のマーケティングになりますね」と語っています。

ただし、かつての経済大国で、現在でもイタリア随一の"ドケチ"として有名なジェノバでは"お金の問題は極めてシリアスである"(引用:クオティディアーノ紙、同上)のです。

西日本での洪水の被害に遭われた方の一人でも多くの無事と早期の回復をお祈りいたしております。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。