パブリックフットパスを歩いてみよう 1

公開日 : 2008年01月03日
最終更新 :

イギリスでは、レジャーとしての田舎歩きが定着しています。週末になると、自宅近くのカントリーサイドへ車を走らせてウォーキングを楽しむ人々の姿が見うけられます。また、1週間から2週間の長期休暇をとって田舎のホリデーコテージを借りたり、車でキャラバン(キャンピングトレーラー)と呼ばれる簡易住宅をひぱって自宅からは遠い田舎へ出かけ、カントリーサイドのウォーキングを楽しむ人々もいます。

それは今にはじまったことではなく、イギリス各地で多くの人たちによって長年にわたって愛好されてきたので、今では、全国津々浦々にウォーキングルートがあって、それらは、地元の観光案内所の有料無料のパンフレット、市販のウォーキングガイドブック、ウォーキングのサイトなどで手に入ります。あるいは、イギリスのカントリーサイドのウォーキングには欠かすことのできない1:50000や1:25000の縮尺の地図を広げると、その中には、人が歩いて通れる程度の小道まで記載されているので、地形を判断し、歩きたいウォーキングルートを自分で設定することもできます。

PB030030x.jpg
P7080144x.jpg
P8200068x.jpg
P7180059x.jpg
P1010024x.jpg
P4080036x.jpg

歩行者は、パブリックフットパスの道すじにそって歩き、道すじをはずれたり、家畜や農作物に危害をくわえてはなりません。また、牧草地を仕切るゲートがあれば、家畜が外に逃げてしまわないように通ったあとは、しっかりと閉めておきます(ゲートにはいろいろな種類があるので、くわしくは、また次回ご紹介します)。

農家の所有者の方も、いくら私有地だからといって、一般の人々の通行を妨げる、たとえば、収穫した作物や干草の山、トラクターなどの農機具、発情期の牡牛(おうし)などの障害物をパフリックパスに放置してはならないことになっています。もし、パフリックパス上に障害物がおかれていた場合は、歩行者には、その障害物を通行可能にする程度に移動するか、パフリックパスをはずれて迂回する権利が保障されています。ただ、その障害物が牡牛だった場合には、その姿を見かけ次第、先へは進まずにそのまま来た道を引き返すことをおすすめします。

P4150035x.jpg

幸い、イギリスには、クマ、オオカミ、イノシシなど遭遇すると危険のある野生動物はいません。野生のサルもいません。わたしは一家で、かれこれ15年ばかりイギリスの田舎歩きをしているのですが、夏場に、グラススネイクというでっぷりと太ったヘビを1度だけ見かけたことがあるだけで、ヘビを見かけることも非常にまれです。ただ、イギリスにも、アダー(adder)と呼ばれる毒ヘビがいるのだそうです。ですが、ヘビをみかけるのもごくごくまれなことなので、よほど幸運に恵まれないとアダーにお目にかかることはなく、そのごくまれな幸運に恵まれた上に、とてつもない不運にみまわれないかぎり、アダーに噛みつかれたりすることはなさそうです。

というわけで、イギリスのカントリーサイド、野生動物に関しては心配せずに気軽にウォーキングを楽しむことができます。このあとも、さらにイギリスの田舎歩きは続きます。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。