日本を想って...和食とワインのチャリティーイベント

公開日 : 2011年04月12日
最終更新 :
0420poster.jpg

グアムでは毎日のように震災にあった日本のためにさまざまな活動が行われているのですが、来週の水曜日、4月20日の夜、『PRAY FOR JAPAN Fundraiser "Japanese Foods Meet Wine"(日本のために祈ろう ~ジャパニーズ・フーズ・ミーツ・ワイン』というチャリティー・ディナー・パーティーがタモン地区のAji-Ichi Japanese Restaurant(味一)で開催されます!

2011_03_26_7760.jpg

Aji-Ichi Japanese Restaurant(味一)』はグアムで和食ブームの火付け役となった、30年以上続くカジュアルな老舗和食レストラン。お客様の9割以上が在住日本人の方を含むローカルのお客様で、震災後も日本を応援しているから、という温かいコメントを下さるお客様が絶えないそうです。

そこで今回お刺身やお寿司、天ぷら、唐揚げといったローカルのお客様も大好きな和食メニューと、和食にぴったりなワイン5種(赤白各2種類とスペインのスパークリングワイン、カヴァ)のビュッフェ・パーティーを開催し、20ドルの入場料(当日券は25ドル)のうち10ドルを、日本人会を通じてそのまま被災地の方々に寄付することにされたそうです。

2011_03_26_7865.jpg

実は『Aji-Ichi Japanese Restaurant(味一)』は今年から新しい日本人シェフ、松並哲哉氏を迎え、パワーアップしています:D

松並さんは東京、六本木ヒルズにほど近い『割烹 小田島』で11年間修行をされていらっしゃいました。

こちらのお店は和食をワインにあわせることでとても有名なお店。私もお伺いしたことがあるのですが、繊細でおいしい日本食に白ワインはもちろん、赤ワイン、シャンパンや貴腐ワインなどなどを合わせていただくと、驚くほどお味の幅が広がり、目からウロコとは、このことです!

そちらで長いこと修行されていた松並さんが、グアムで手に入る食材を生かしてどんなお料理をどのワインに合わせて、かつリーズナブルに楽しませてくださるのか、とても楽しみです:P

また今回は私もグアム内外で活躍されているローカル・アーティストの方たちにお声がけさせていただき、アート・エキシビションも同時開催する予定で、ご購入いただいた作品の売上金は一部、または全額(アーティストによって%は違います)日本人会に寄付させていただきます。

PRAY FOR JAPAN - Fundraiser "Japanese Foods meet Wine"

日にち: 4月20日(水)

時間: 午後6時~9時 (オープンハウス)

場所: 味一ブルーラグーンプラザ店 (タモン地区ホテルロード沿いアカンタモール向かい側、サブウェイの奥 / Aホテルコース12番、赤いシャトルバス8番下車)

内容: 日本食とお寿司に合うように作られた"寿司ワイン"などスペインのワイン5種(赤白各2種&カヴァ)のビュッフェ

費用: 前売り20ドル、当日25ドル (ひとり10ドルが日本人会に寄付されます) 前売りは味一3店舗にて販売中

アート: 12人のローカル・アーティストの作品を展示、販売 (全額もしくは一部の売上金が日本人会に寄付されます)

前売り券は味一3店舗(GPOフードコートを含む)で購入可能

ブルー・ラグーン・プラザ店: 

タモン地区、ホテルロード沿いアカンタモール向かい側のSubway(サブウェイ)のある一角。カラフルな水牛の"Hanako"が目印。

アッパー・タモン店: 

アッパー・タモン地区、大人気カフェ、INFUSION coffee & tea(インフュージョン・コーヒー・アンド・ティー)のお隣。

GPOフードコート: 

タムニング地区、Guam Premier Outlet(グアム・プレミア・アウトレット=通称GPO)の中のフードコート。

なお通常、団体などを通して寄付する場合は間に入る各団体が手数料などを取る場合が多いのですが、東日本大震災に関して、日本赤十字社は一切の手数料を取られないということで、Aji-Ichi Japanese Restaurant(味一)がグアム日本人会を通じて日本赤十字社に送る寄付金は、100%被災者の方々のもとへ届けられることになります。

多くの方々の気持ちが日本に届きますように...。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。