バザー大好き

公開日 : 2011年10月19日
最終更新 :

ドイツ人はバザーが大好きだ。リサイクルは環境にやさしく、お財布にもやさしい。日本ではほとんど中古品に縁がなかったが、ドイツに来てからときどきバザーに行くようになった。ドイツではフリーマーケットもバザーも、れっきとした日常の一部である。

特に春と秋はバザーの季節である。うちにはもうすぐ4歳になる男の子がいるので、ママ友と子ども用品のバザーに出かけた。

通常のバザーでは出品者各人が机を構えて自分の持ってきたものを売るが、ここのバザーは教会関係の団体が主催しており、出品者は事前に商品を提出。種類ごと、大きさごとに分けて会場に並べられるため、目当てのものを探すのが簡単だ。

BasarDSC_2397.jpg

バザーではコーヒーやケーキが格安で用意されており、買い物が終ったら戦勝品を見せ合いながらおしゃべりするのも楽しい。子どもたちは、遊び場コーナーで少し大きい子どもたちに面倒を見てもらった。

しかしドイツでは、子ども用品を買うのはバザーのみという人もけっこうおり、みんなの熱気に驚かされる。セーターやズボン、レインコート、靴はもちろん、パンツや水着、おまるまである。おもちゃや本、自転車、チャイルドシートなども充実している。

赤ちゃんが生まれたばかりの友人は「新品は化学薬品が残っていて体に悪い」と、下着から靴下、コート、おもちゃまですべて中古で調達。共働きでお金に余裕はあるはずだから、日本では考えられない。もともと家具や家など、古くても手入れの行き届いたものを大事に使う伝統によるものか。食事にみんなと行っても自分の食べた分のみ払う、というケチ精神によるものか。どちらにしろ、新品をたてまつるのではなく中古品を大事にするお国柄であるようだ。

結局、私はスヌーピー柄のTシャツと、おもちゃを入れる籠を購入。しめて2ユーロ50セント(260円)だった。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。