雨の日はミュージアムへ。国立歴史博物館

公開日 : 2017年05月22日
最終更新 :
ホーおじさん誕生日.JPG

先週の金曜日、5月19日は、

ベトナム社会主義共和国の建国の祖であるホー・チ・ミン生誕の日でした。

祭日ではないながらも、町中に氏の肖像が掲げられ、

この日もお祝いムードに溢れておりました。

しかしこの日は朝から雨。

一日中、静かな雨が降る一日でした。

このような日はハノイのミュージアム巡りがお薦めです。

今日はその中からハノイ「国立歴史博物館」をご紹介いたします。

国立博物館.JPG

まず、見るべきものに、この美しい建物があります。

ベトナムのフランス統治下に建設され、

ベトナムとフランスの建築が見事に融合されたインドシナ様式、

その第一作目の建築物で、1932年に「極東学院博物館(ルイ・フィノー博物館)としてオープンしたものです。

エントランス.JPG

館内正面は、広々とした吹き抜けの天井、

豪奢なシャンデリアが下がるエントランスホール。

展示室は1階と2階部分とに成り、

入口正面左手は企画展など、その他は常設展示となっています。

国宝2500-2000BP.JPG

そのエントランスを飾る貴重な史料。

国宝に指定される「Bronze Drum(銅鼓)」です。

今から2000年ー2500年前に製造されたと推測され、

1937年に出土されると、この博物館の前身であるルイ・フィノー博物館に収蔵されたもの。

東南アジアの鉄器・青銅器文化を代表する、

ドンソン文化の様式が表れた、洗練されたデザインの太鼓です。

1階のモダンデザインを取り入れた近代的な展示室には、

先史時代の出土品を始めとした

紀元前2000年から、初期王朝(李朝・陳朝)が繁栄した、

14世紀までの史料を中心に展示されています。

12C後期の石の彫刻.JPG

2階は、古い建築の良さが漂う、クラシカルな展示室になっています。

14世紀以降の、黎朝・阮朝時の王朝文化と共に花開いた工芸品の逸品や、

2世紀から19世紀初頭まで続いたチャンパ大国の石像の彫刻を見ることができます。

中でも、チャンパ王国が信仰したヒンドゥー教の神々の美しい彫刻は必見です。

*チャンパ王国

2世紀から19世紀まで存続した、ベトナム中南部の国家。

世界遺産に登録され観光地としても知られる「ミーソン遺跡」もその一部。

5th 1st century.JPG

個人的には工芸品に興味がありますので、

器、香炉、螺鈿の小物入れなどをじっくりと見るのが楽しみです。

美にこだわり、工芸品で生活を彩る心、

時代も国も超えて、

境界なく広がるように存在する確かな共通性。

その事実に感動を覚えます。

人類進化.JPG

毎回訪れる度に最後にご挨拶をするのが、

1階部にある、この人類進化の顔の模型です。

「自分はどれかな。」と、ぼんやり考えます。

すると不思議ですね。

どの観光客も、この模型の端に自分が立ち写真を撮ります。

この日のフランス人カップルも、もれなく撮っていました。

一番右に立っていたので、最新進化形の人類、なようです。

国立歴史博物館は、旧革命博物館と2館共通券です。

旧革命博物館は歩いて3分ほどの場所にありますので、そちらもお立ち寄りくださいませ。

19世紀半ばから現在に至る、ベトナムの独立など、

戦いの歴史を中心に、写真パネルや当時の史料を展示し説明されております。

IMGP4375.JPG

博物館の庭園も散策を。

雨の日はしっとりと静かです。

博物館は、雨の日だけでなく晴れた日も。

真夏の猛暑よけにも最適です!

空調が効き、トイレも完備。

長居をしても快適です。

*本日の記事は、一部に大田省一氏の著書、

「ベトナムに誕生したパリ・建築のハノイ」を参考にさせていただきました。

私の大変お気に入りの本で、何度も読み返しております。

増田彰久氏による美しい写真と共に、

ハノイの建築のバックグラウンド、文化を知ることができます。

この本を片手に「建築をテーマにハノイ街歩き」もお薦めですよ。

それでは、また来週。

次回もミュージアムをご紹介いたします。

★Information★

国立歴史博物館 Bảo tàng Lịch sử quốc gia

(旧革命博物館 共通)

Address:

1 Trang Tien Street, Hanoi *地図に表示

旧革命博物館 216 Tran Quang Khai Street, Hnaoi

Open:

8am-12pm/ 1:30pm-5pm

※お昼休みがあるので見学時間にお気を付けください。

Close:

毎月第1月曜日

Price:

40000VND(旧革命博物館共通券 約200円)

Tel: 

+84 04 825 3518

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。