Hanoiで何買う?おススメ土産15選

公開日 : 2017年08月14日
最終更新 :

みなさん、こんにちは。旅の楽しみは、美しい風景、出会い、美味しい食事、そしてお買い物ですね。ベトナムに来たばかりの頃は、正直ベトナムでの"いい物"がよくわからず、「一体何を買うべきか」おみやげ選びに頭を悩ます始末でした。でも一年が過ぎ、使って、触れて、食べてみて、好きになって行ったものがあります。本日は、そんな中から私が考えるお気に入りのハノイ土産をご紹介!みなさまのお土産選びのヒントになれば幸いです。

#1 ベトナムコーヒー

ベトナムコーヒー.JPG

コーヒー輸出量はブラジルに次ぐ世界第2位を誇るベトナムコーヒー。酸味がなく深入りの苦みと、コクのある甘い香りが独特です。ベトナムでは特別な形のフィルターで濃く入れ、デミタスコーヒーのような少量に、甘いコンデンスミルクを入れて飲みます。

現地風に飲むのは、濃すぎて苦手な人もいらっしゃいます。その時は、日本と同じように、湯量を多めに淹れてもok! 私と娘はたっぷりの牛乳でカフェオレにするのがお気に入りです。アイスコーヒーもすっきりとして美味しいですよ。その際は、ベトナム風にコンデンスミルクで召し上がれ。価格は日本円で1袋100円ほどから5000円以上の高級品など、かなり差がありますので上手にお気に入りを探してくださいね。

#2 ベトナムコーヒー用フィルター

コーヒーフィルター.JPG

本格的なベトナムコーヒーをご家庭で再現するならベトナムコーヒー用フィルターの購入がおすすめです。アルミやステンレス製の一般的な物なら安価です。旧市街のキッチン専門売り場、一般のスーパーマーケット、空港などで購入できます。また、フィルターとセットになったコーヒーも販売されていますので、お土産にちょっと面白いかもしれません。

私のお気に入りはバッチャン焼のフィルターです。ベトナムコーヒーも、お気に入りのフィルターで淹れれば愉しみも倍増です。バッチャン村で40万ドン(約2000円)前後で購入した、お気に入りのマイフィルターです。

#3 チョコレート

チョコレート.JPG

カカオ生産で知られるハノイでは国産のチョコレートも名産です。カカオ含有量70%を超えるヘルシーで高品質なチョコレートなどもありおみやげにもぴったりです。人気はダナンを本店とする有名チョコレート店「Pheva(フェヴァ)」でしょうか。この分店がハノイ市内にもあります。しかし、体感気温40度を超す真夏は溶けやすく、持ち歩き時間が少し長かっただけで、すっかり溶けていたことがありました。季節を選んで購入するのがおすすめです。ホワイト、ダーク、ミルクほか胡椒入り、オレンジピール入りなどフレイバーが豊富です。

また、「MAROU」のチョコレートショップがハノイ市内にもあります。"ただ苦いだけ"という感想もありますが、カカオ76%のダークチョコレートは上質でなかなか硬派な味わいです。ハノイ市内のMAROUのショップほか、ノイバイ空港でも販売されています。

#4 コショウ

胡椒.JPG

ベトナムは世界一のコショウ産出国で、香り高い胡椒はわたしのお気に入りです。スーパーマーケットで手軽に購入できます。20,000VND(約100円)~50,000VND(250円)ほどの値段で軽くて便利!料理好きの友人向けのおみやげでも評判です。

#5 ビアハノイ

ハノイビア.JPG

ハノイアンなら誰もが飲むローカルビールです。暑い季節にスッキリと飲める軽くて薄い味わいがベトナム料理に合います。真夏のハノイ風に飲むなら氷を浮かべて飲んでみては?現地の酒場風に「肉野菜炒め」など、ちょっと濃いめのお肉と野菜の炒め物が似合います。1本100円弱程度の安さにもビックリですね!

※アルコールは国内持ち込み制限量が定められているのでお気を付けください。

#6 ハス茶

ハス茶.JPG

お茶好きにはハス茶もおすすめです。当ブログで紹介したフォーン・センのような香り高い高級ハス茶から、スーパーや空港で購入できる手軽に美味しいハス茶まで。リラックス効果が高いハス茶をどうぞ。

ハス茶詳細は当ブログこちらをご覧ください

北部ならではの優雅な香り。ハノイで"本物"のハス茶を買う

https://tokuhain.arukikata.co.jp/hanoi/2017/07/post_24.html

#7 Banh Dau Xanh(バイン・ドウ・サイン)

きな粉菓子.JPG

ハス茶のお供にどうぞ。緑豆など豆類をすりつぶしサイコロ状に固めた素朴な味わいのお菓子です。最初食べた時はあまりに素朴すぎて不思議な感じがしましたが、中国茶やハス茶と共にいただくと美味しさがじわり。華美でないところが愛おしいお菓子です。1箱200円弱でたくさん入った定番の茶菓子です。

#8 インスタントフォー

フォー.JPG

ベトナム、"ド定番"のおみやげですね。でも、これがなかなか便利です。写真はフォーボー(牛肉のフォー)とフォーガー(鶏肉のフォー)ですが違いはスープの味です。日本のインスタントラーメンのように鍋で煮るとグダグダになります。

ドンブリに麺、スープ、ネギやもやしなどを置き、熱湯を注いで蓋して蒸らし2分程で食べごろに。フォーガーには鳥のささ身を裂いたもの、フォーボーにはしゃぶしゃぶにした牛肉など、お好みでパクチーを添えてはいかがでしょうか。

#9 ミエン 

ミエン.JPG

フォーも好きですが、ハノイの定番麺料理ミエンもおすすめです!ミエンは春雨のように半透明の細い麺ですが、日本の春雨よりコシがあり、料理しやすいので便利です。

キクラゲやネギ、卵の中華風スープに入れて、スープ春雨風のたっぷり麺料理もよし、お肉や野菜と共にベトナム風に炒めて焼き麺などアレンジも幅広く使えます。スーツケースでぎゅうぎゅうに押されても崩れる心配がないのもポイントが高いですね!

#10 バインセオ粉ミエン 

バインセオ粉.JPG

バインセオとは、クレープ状に薄く焼いた生地に、エビ、豚肉、ハーブや野菜を巻き、甘酢でいただくベトナムの人気料理です。そのバインセオがとても簡単に作れるミックス粉です。簡単にパリパリの皮のバインセオが作れますよ。500gの粉で200円弱、リーズナブルなベトナムみやげにピッタリです!

#11 ライスペーパー 

ライスペーパー.JPG

バインセオを巻いて食べるのに必要なライスペーパーも忘れずに。日本で見る春巻きの皮と違い、かなり紙っぽい触感で固く、食べ慣れないかもしれません。でも一口サイズに切ったバインセオを包んで食べるのに欠かせないものです。ぜひ、バインセオ粉とセットで購入してみてください。

※無理にライスペーパーを買わず、バインセオをサニーレタスで巻いて食べるのも美味しいですよ!

#12 ドライフルーツスナック

ドライフルーツチップス.JPG

ドライフルーツよりサクサクっと気軽に食べられるスナック菓子です。ミックスフルーツもありますが、ジャックフルーツはいかにもベトナム的。塩味がなくヘルシーです。

#13 バッチャン焼

バッチャン焼.JPG

ハノイから車で30分ほどの村、バッチャンで作られる陶器です。素朴ながら愛らしい絵柄がノスタルジーを誘う、優しいデザインと日常使いの良さでおすすめです。日本に持ち帰るのが大変ですが、器好きのかたはぜひコレクションにどうぞ。バッチャン焼きは安価ではないと思いますが、極端に安い製品は本物ではないこともありますのでご注意を。

#14 手刺繍小物 

手刺繍.JPG

布袋に丁寧に刺した手刺繍が愛らしいですね。パリッとした白いコットン生地にも惹かれます。丁寧に刺された絵柄が素直で愛らしくしかも安価なので、つい大小様々そろえて買ってしまいます。

omiyage   embroidary.jpg

娘にはこんな感じのカジュアルで可愛らしい刺繍の巾着袋をおみやげに購入しました。昔風の懐かしい絵柄から、今風のものまで様々あるので選ぶのも楽しいですよ。旧市街や大教会エリアの雑貨店、刺繍専門店で購入できます。

#15 ナチュラルソープ 

ナチュラルソープ.JPG

天然素材で作られたハンドメイドコスメ、Pizkie(ピッキー)の製品が素敵です。石鹸は1個約80,000VND(約400円)ほど。蓮、ハーブ、ココナッツ、ミルクなど、肌によさそうな素材が魅力的。これひとつでメイクまで落とせるという優れものです。ハノイ市内で見たことはありませんが、ノイバイ空港で販売されています。

以上、いかがでしたか?皆さまの感性でもっともっとすてきなベトナムのお土産との出会いがありますように。そして、ひとつひとつ手作りのぬくもりがあるベトナムの製品が皆さまの大切な宝物になりますように。

追記:

お土産特集第二弾はコチラ。こちらもご参考にどうぞ!

https://tokuhain.arukikata.co.jp/hanoi/2017/12/15.html

本日はここまでです。

また来週!

☆毎週月曜更新中

☆ラフスケッチ Hanoiは気まぐれに更新中

Photos & writing © Midori Nakagawa

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。