富士山麓の豊かな自然に育まれた「富士山黒牛」ジューシーでやわらかい赤身が魅力!
富士山麓の豊かな自然に育まれた「富士山黒牛」ジューシーでやわらかい赤身が魅力!
こんにちは。北杜・山梨特派員の水月です。今回は、「富士山黒牛(ふじやまくろうし)」の食レポです。
上の写真、美しいでしょう? 「富士山黒牛」はヘルシーな赤身が魅力なんですよ。
すき焼き用のもも肉200gです。値段は、税別1580円。ブランド牛のなかでは破格と言ってもいいリーズナブルな値段だと思います。
「富士山黒牛」は、富士河口湖町が誇るブランド牛。標高約1000mの自然豊かな高原地帯で肥育されています。
創業70年を数えるお肉の老舗・ミートデリおおた(オオタ総合食品)が「できるだけリーズナブルに和牛のおいしさを」と研究を重ねてブランド化しました。独自に配合した飼料を食べ、富士山から流れる清らかな伏流水を飲み、愛情をたっぷり注がれた「富士山黒牛」はストレスなくのびのびと育ちます。だからこそ牛肉本来の赤身のおいしさが際立つやわらかい牛肉となるのだそうです。
さっそくすき焼きにしましょう。わが家は、白菜をたっぷり入れるんですよ。
私事ですが夫が神戸出身なので、わりしたを使わず肉を炒めてから調味料と野菜を入れていく関西風のすき焼きなんです。うーん、焼き始めるともういい匂い。
ほどなく第1弾が完成しました。
まずはお肉からいただきました。やわらかーい。旨みが濃い。脂が少ないももの部位ですが、しっとりジューシーです。さっぱりしているのにジューシーでやわらかい牛肉って、じつはなかなかありませんよね。ヘルシーなのでどんどん食べられます。
「富士山黒牛」の旨みがたっぷりしみこんだ野菜もお腹いっぱいいただきました。あ~幸せ感じる。
じつは、2020年のクリスマスにサーロインステーキ350g(税別3980円)を食べて以来、ファンになっちゃったんです。
塩胡椒してホットプレートで焼いただけなんですが、これがめちゃくちゃおいしくて。サーロインなのに脂っこくなくて普段は1枚食べられないのに、ぺろりとたいらげてしまいました。
ワインとの相性はもちろん抜群です。おかげでとてもいいクリスマスになりました。
特別な日のディナーに、ヘルシーでジューシーな「富士山黒牛」を食べながら、ワインで乾杯しませんか。
ミートデリおおたが作ったご当地カレーも、おいしいよ。
【ご当地カレーを楽しもう!お肉の老舗が作った「甲州信玄豚カレー」&「富士山黒牛ビーフカレー」】
********************
■ミートデリおおた(オオタ総合食品株式会社)
・フリーダイヤル: 0120-50-2488
・URL: http://www.smile-ohta.jp/
*お肉の味については特派員の個人的な感想です
*価格は、アマノパークス敷島店で購入した金額です
*「富士山黒牛」は、富士河口湖町のふるさと納税の返礼品になっています
御朱印コレクション〈その2〉~山梨の寺「恵林寺」「実相寺」ほか5選
聖地探訪!アニメ『スーパーカブ』1周年記念~北杜スタンプラリー開催中
桜まつりはこれから~昇仙峡を参道とする御嶽山「金櫻神社」御神木は金の成る木の金桜〈うこん桜〉
桜咲く「恵林寺」を歩く〈期間限定・桜朱印〉をいただきました~武田信玄公が眠る菩提寺
樹齢330年の天然記念物「慈雲寺のイトザクラ」が満開を迎えています
300本の桜が満開!開放感あふれる丘陵の公園~笛吹市「八代ふるさと公園」古墳もあるよ
山梨「桜スポット」コレクション
富士山の展望抜群!中央自動車道「双葉サービスエリア(下り線)」
富士山オンパレード!お見せします~富士山いろいろ
旅って、いいな~ポルトガル・リスボンでカウントダウン!