「陽気な精霊たち~ヘンドリック・リランガ展」に行ってきました~アフリカンアートミュージアム

公開日 : 2022年03月20日
最終更新 :
筆者 : 水月
IMG_8438.JPG

こんにちは~北杜・山梨特派員の水月です。山梨県北杜市長坂町の「アフリカンアートミュージアム」で2022年3月19日から始まった「陽気な精霊たち~ヘンドリック・リランガ展」に行ってきました。

*2022年3月19日(土)~3月27日(日)10:00~17:00、入場無料

IMG_8445.JPG

なかに入ってみると、わ~広い! 天井が高く明るいとってもすてきなミュージアムですね。真っ白な壁にカラフルなヘンドリック・リランガの絵が美しく映えています。

IMG_8481.JPG

東アフリカのタンザニアで生まれ育ったヘンドリック・リランガの絵は、色鮮やかで明るくユーモアにあふれていて、見ているとわくわくしてきます。どの絵にも描かれているのは、人々の身近にいる「シェタニ」(精霊)。サタンと訳されることもあり、悪さをするシェタニもいるのだとか。でも、ヘンドリックの描くシェタニはいいシェタニばかりなんですよ。

IMG_8494.JPG

お酒を飲みながらしゃべっているシェタニたち。楽しそうですね。左側に描かれた大きな木は、バオバブ。大きな木に宿るシェタニもたくさんいるそうです。

IMG_8501.JPG

インド洋に面しているタンザニアならではの海の絵も並んでいました。ダウ船(白い帆船)で航海するシェタニたち。タイトルは「商人たちはマフィア島に売り物を運んで行く」とありました。

IMG_8447.JPG

大きく描かれた絵からは、気持ちが解放されていくような心地よいパワーを感じました。

家族が大好きで、笑うのが大好き。楽しく食べたり飲んだりおしゃべりするのも、働くのも大好き。描かれたたくさんのシェタニからはそんな印象を受けました。なにしろ、見ているだけで楽しくなるんです。

笑うと口が大きくなったり、独特の大きな耳や躍動する身体じゅうからそのシェタニの心の動きが見えてくるようで、ほんとうにおもしろくて端から端までひとりひとりのシェタニを観察してしまいました。

IMG_8456.JPG

この絵は、ヘンドリックの祖父でタンザニアを代表する画家ジョージ・リランガの生前の作品です。ヘンドリックはジョージのもとで絵を学び、シェタニをモチーフにした絵を描くようになりました。ジョージが描くのは夢のなかに出てきたシェタニだそうですが、ヘンドリックが描くのは彼自身のなかに棲むシェタニだといいます。

IMG_8445.JPG

最終日の3月27日(月)11:00~と14:00~1階のこの空間でギャラリートークがあります。

わたしは初日に参加しましたが、シェタニアート代表で、30年間タンザニアで暮らしジョージやヘンドリックとも親しい金山麻美さんに、タンザニアの暮らしや文化、シェタニアートについて興味深いお話をたくさん聞くことができました。

IMG_8527.JPG

2階の展示室では、アフリカンアートの代表ともいえる「マスク」や「立像」なども見ることができます。

IMG_8461.JPG

入口のミュージアムショップには、アフリカのマスクや立像のほか、雑貨や楽器、布製品など、じっくりと見て触って選ぶ楽しみを味わえますよ。

アフリカでは、精神性を重視するからか、大きくデフォルメして精神を表現したものや、歪んだものがリアリスティックであり〈美しい〉と認識されているそうです。

ヘンドリック・リランガの作品からも、そんなアフリカンアートの魅力が感じられますね。

アフリカンアートは初めてという方も、きっと楽しんでいただけると思います。

「陽気な精霊たち~ヘンドリック・リランガ展」開催中は無休、入館料無料です。

ぜひミュージアムに足を運んで、体感していただきたいです。

********************

■一般財団法人アフリカンアートミュージアム

・住所: 〒408-0036 山梨県北杜市長坂町中丸1712-7

・TEL: 0551-45-8111

・開館時間: 9:30〜17:00

・休館日: 祭日を除く火曜・水曜

*「陽気な精霊たち~ヘンドリック・リランガ展」開催中は無休、入館料無料

・通常は、入館料: 一般 800円 学生 700円 小学生以下無料(保護者同伴でお願いします)

筆者

山梨特派員

水月

2000年に山梨県北巨摩郡明野村(現 北杜市明野町)に移住。田舎暮らしを始めました。3人の子育て経験や女性ならではの視点、食いしん坊の資質を生かして、山梨の魅力を発信していきたいと思っています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。