PHS、5月10日から香港に持ち込み禁止。罰則規定も

公開日 : 2016年05月01日
最終更新 :
筆者 : 武田信晃

「PHS」。現在、30代後半以上にとっては日本が独自に開発した懐かしい通信機器ですが、2016年5月10日から香港への持ち込みが禁止となります。使用する気もなく、ただ持ち込むだけでも違反となります。在香港日本総領事館でも、電子メールを送って注意を呼び掛けています。

これは電訊条例(The Telecommunications Ordinance)106条という法律で、実は3年前の2013年から2016年5月9日をもって1895~1906.1MHzの周波数を使用する機器についての使用などを禁止するということが決まっていて、その猶予期間が終了となるのです。違法に輸入した場合は禁錮最大12カ月または罰金最大で2万5000ドル、違法販売は禁錮2年、罰金は最大で5万香港ドルでした。そして、猶予が切れる5月10日からは違法所持や所持は禁錮2年、罰金最大5万香港ドルとなります。

20130415_l.jpg

PHSについての告知ポスター

香港でも1997年に導入されましたが、GSMなど普通の携帯電話が普及したこともありPHSを使う人はあまりいませんでしたし(告知ポスターの下には、PHSとはPersonal Handy Phone Systemの略称で、昔、日本で作られた規格で、室内用無線電話などとして使われてきたと注意書きがあるほど)、香港で販売もされなくなってから長い年月が経ちました。そこで香港政府は上記の周波数帯を別のことに利用しようということで、このような措置となりました。

現在、香港人はほとんどの人はスマートフォンを使用しているため、話を聞いても知ってはいるけど、当事者ではないので「あまり関係ないかな」という感じではあります。

それは日本でも同じかもしれませんが、一部ではまだ使用されていますし、禁錮刑にならなくても罰金が高額でもあるので、ぜひ気を付けてください。

詳しくは、通訊事務管理局(Communication Authority)のウェブサイトwww.ofca.gov.hk/phs または電話 +852 2961 6333まで。

20130415_leaf_c3.jpg

罰則についての詳細(中国語版)

筆者

香港特派員

武田信晃

新聞社や香港現地邦人紙の記者/編集者を経て、フリーランス・ライターとして活動中。スポーツ、グルメ、エンタメまで幅広くカバーしている。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。