MTRの金鐘〜紅磡間が5月15日についに開通

公開日 : 2022年05月06日
最終更新 :
筆者 : 武田信晃

MTR東鉄線(East Rail Line)では、紅磡(Hung Hom)と金鐘(Admiralty)駅を結ぶ区間の延伸工事が行われてきましたが、2022年5月15日に開通することが発表されました。この2駅の間には「会展駅(Exhibition Centre Station)」があるだけのわずか6kmの路線ですが、荃湾線(Tsuen Wan Line)とならび、香港島中心部と九龍を結ぶ路線として開通するのが待たれていた路線でした。

001.jpg

金鐘駅の外観(写真提供:MTR)

紅磡駅は東鉄線の始発 / 終着駅ですが、尖沙咀(Tsim Sha Tsui)駅から距離がそれなりに離れているので、がんばって歩くか、短い距離だけどタクシーを使うか、こちらもちょっと離れた尖東(East Tsim Sha Tsui)駅まで足を運ぶ形で乗り換えるなど微妙に使い勝手が悪い駅でした。これがビクトリアハーバーに海底トンネルを掘って、これまたちょっとアクセスが悪かった湾仔(Wanchai)にある会議展覧中心(HKCEC)を通過し(それが会展駅)、いまやMTR最大のターミナル駅といえる金鐘駅につながるというものです。これで紅磡から金鐘までの所要時間が19分から12分と7分も短縮されます。また、これで金鐘から上水(Shueng Shui)までも乗り換えが必要なしとなり、所要時間は55分から40分と15分も短縮されます。

002.jpg

工事している会展駅周辺を撮影

車両は東鉄線では12輌編成でしたが9輌編成に縮小されます。ただ、一気に変えるのではなく徐々に9輌編成に入れ替えていく方針です。MTRのアプリには、車両ごとの利用状況を、混雑していれば黄色、空いていれば緑色としてリアルタイムで表示できるようにしました。

003.jpg

地下鉄の歴史を展示(写真提供:MTR)

これで九龍東部と新界(New Territories)東側の在住者は東鉄線と屯馬線(Tuen Ma Line)を、九龍西部と新界西側在住者は荃湾線や同じく屯馬線に分かれることになりそうです。特に通勤ラッシュ時の混雑解消にもつながりそうですし、香港観光もしやすくなったことは間違いないと思います。

筆者

香港特派員

武田信晃

新聞社や香港現地邦人紙の記者/編集者を経て、フリーランス・ライターとして活動中。スポーツ、グルメ、エンタメまで幅広くカバーしている。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。