【特集】お花 ヨーロッパ以外編

公開日 : 2014年07月31日
最終更新 :

前回は「ヨーロッパのお花」についてでした。

今回は「ヨーロッパ以外のお花」です。

ひとつの地域からだと同じ花の紹介が多かった感じですが、南半球やアフリカ、アジアが

絡んでくると実にいろいろな花がありますね。

画像を見ていると花のかおりまでしてくるんじゃないかと思われ。

日本の6月はバラの季節なんですね。

kyoto_flower_01.jpg

画像:京都特派員

花のかおりがしてきそうです!

--------------------------------------------------------

【日本国内】のお花

--------------------------------------------------------

▼京都特派員

京都府立植物園のバラ園には、モダンローズを中心に、約300品種2,000株の

バラが咲いています。バラの花は、六月半ば位まで楽しめるそうです。

kyoto_flower_02.jpg

▼札幌特派員

毎年恒例の「花フェスタ札幌2014」。

6月21日より札幌大通公園で開催しています。

sapporo_flower.JPG

--------------------------------------------------------

【アフリカ】のお花

--------------------------------------------------------

▼ダルエスサラーム

日本は今、紫陽花が見ごろですね!

今回は、タンザニアの国花について書きたいと思います♪

タンザニアの国花、私は意外だったのですがバラなんです!

--------------------------------------------------------

【アジア】のお花

--------------------------------------------------------

▼香港特派員

香港は亜熱帯に属するので原生している植物は日本とは大きく違います。香港の花は「バウヒニア」です。

--------------------------------------------------------

【オセアニア】のお花

--------------------------------------------------------

▼シドニー特派員

こんにちわ!

今月のテーマが「花」ということなのですが...シドニーはいま冬です!

といってもこちらの冬は温暖なので、結構花が咲いています。

--------------------------------------------------------

【北中南米】のお花

--------------------------------------------------------

▼サンパウロ特派員

冬になったサンパウロ。

お花が多い季節では無いのですが、今月のお題「お花」を探すべく、

イビラプエラ公園を散歩してみました。

▼サンフランシスコ特派員

お花はArugula(アルギュラ)

2日後、サラダになってお腹に入った。

ファーマーズマーケットの花屋さんにダリアが所狭しと並ぶ季節。

サンフランシスコの市のお花は、1926年10月4日市議会で決まった"ダリア"

▼シアトル特派員

ワシントン州の花は西洋シャクナゲです。

5月に入ると町のあちこちの植え込みで、また住宅街の庭で、大ぶりに丸くまとまった豪華な花が満開になります。

▼ヒューストン特派員

みなさんは、都道府県の「花」をごぞんじですか?

東京都は〈ソメイヨシノ〉、大阪府は〈梅〉と〈さくら草〉です。

--------------------------------------------------------

【ハワイ】のお花

--------------------------------------------------------

▼ホノルル特派員

海に抜ける手前左側の壁が全てハイビスカスでおおわれていて

(時期によってお花の咲き具合が違いますが)"ハイビスカスの壁"ができています!

honolulu_flower.JPG

筆者

地球の歩き方ウェブ運営チーム

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。