ぴかチュー、イスティクラル通りを行く!

公開日 : 2000年09月29日
最終更新 :

この夏日本に帰った折に、ずらりとならんだポケモンジェットを見かけたけれど、日本ではもう下火なのでは?そのポケモン、今トルコで大暴れである。テレビ放映が始まった当初は、その経緯からアメリカアニメと思われていたポケモンだが、人気が白熱するにつれ、日本生まれであることも認知されてきた。1998年にアメリカ、続いてヨーロッパを狂乱させた(と、トルコの新聞には書いてある)、この小さなモンスターたち。テレビ放映に続いて封切られた映画は、トルコでは6月に50の映画館で一斉上映。公開最初の週末には79130人という集客を記録し、最初の2ヶ月の収益は日本円にして約5億円にのぼった。ここにいたって、ただでも子煩悩で子供達の動向に敏感なトルコ人は、この尋常ではないブームに気付く。「おやつはXXチップス、ご飯はバーガーXング、新聞はXXX...」全てポケモングッズを配布しているメーカーのものを、家族で選ぶようになってくる。ある大型おもちゃ店は、1フロア全てをポケモン専用にしてしまったという。街で遊ぶ子供達のほとんど全てがポケモンカードの勝負師である。これはもう社会現象といえるだろう。トルコの新聞やマスコミにも取り上げられることになった。記者達はしかし、人気の秘密には今一つクビをかしげる。ストーリーは善悪のはっきりしたクラシックなものなんだけれど、と。作者は6年間、精神科医やカウンセラーと研究を重ねてポケモンを生み出したらしい、とかいろいろもっともらしく語ってはいるものの、ここまで自分の子供が夢中になっているものの正体はつかめない。新聞は警告するだけ、「注意!ポケットにモンスターがいる!」と。そして一方でその商品価値を分析し、評価する。「私達が言うポケモン台風とは、たったひとつのアニメを指しているのではない。カード、アニメ映画、CD、Tシャツ、文房具、ビーチタオルなどなどその1000点を超えるグッズの展開で、ポケモンは巨大なブランドと化してしまった。(サバー紙)」イスティクラルを歩いて家に帰る途中、バーガーキングのキャンペーンをしているぴかチューに出会った。そのぴかチューは日本語を知らなかったけれど、今はもうトルコ人皆が彼が日本生まれであることを知ってしまった。そして、トルコ人はまた日本を美化して言うのだ、「電化製品の次はアニメで世界を制圧してしまった国」と。まったく、何が何でも日本贔屓なトルコ人達である。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。