ジャカルタ2特派員 新着記事
こんにちは。
ジャカルタ特派員の桜です!(^^)!
7月も後半になりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私はというと、コロナの影響でなんと4ヵ月も家から出ていません(>_<)
ジャカルタで初めてコロナ感染者が出始めたのが、確か3月頃だったでしょうか?
その日を境に数百人単位、いや最近は1000人単位で増えていき、まだまだ安心できない日が続いています。
感染者が増えているにもかかわらず、インドネシア政府が経済を優先しているため最近公共の施設が続々と再開。
一応ショッピングモールも開いていますが、人はまばらです。
イミグレも再開しているようなので、一応来イすることは可能ですが、簡易検査の結果を求められたりと諸条件付きなので渡航される方は注意が必要です。
ちなみにインドネシアのイミグレは頻繁にルールが変更になり、それを日本のようにきちんと公表することはしないので、その点も注意が必要だと思います。
ちなみに電話をしても出ないことがほとんど。
その代わり、SNSで情報を発信しているケースが多いので私がよく情報を得ているSNSのリンクを載せますね
●在インドネシア日本大使館
ここにURL
https://www.id.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●インドネシア法務人権省入国管理総局ホームページ
https://www.imigrasi.go.id/
●入国管理総局Instagram
https://www.instagram.com/p/CChsew7jvG4/
●入国管理総局Facebook
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1614499168697911&id=128846680596508
●入国管理総局Twitter
https://mobile.twitter.com/ditjen_imigrasi
特にインスタ、ツイッターは有益な情報が多いです。
そして、投稿のコメント欄もチェックしてみてください。
同じく困っているインドネシア在住の外国人がコメント欄で質問をすると、電話には出ないのにここではきちんと答えてくれます笑
また、SNSでの情報は鵜呑みにせず、ご自身できちんと確認をとってから行動されることをおすすめします!
参考になればうれしいです。
早くコロナが明けて安心に暮らせる日がくることを祈っています。
お読みいただきありがとうございました。
こんにちは☆
またまたスーパーのネタです笑
大型?業務用?とでも言っていいでしょうか、普段のお買いものとしてはあまり活躍しないかもしれませんが、、笑
その名も”Lotte Grosir“です。
普通のlotte martではない、
箱買い当たり前なスーパー。
今回ここを訪れたのは実は昨年のレバラン前で(更新遅めです笑)
普段お世話になっているインドネシア人(特にムスリムの方)へお菓子等を贈る習慣があるので、それの買い出し目的でした。
約100名分の量だったのでここへきて大正解でした☆
店内はまるで体育館?笑
とーーっても広く天井に着きそうなくらい商品が積み上げられています。それも段ボールで。
この段ボール達を積み上げる専用のクレーン車?が店内の至る所で動いているので小さいお子様連れは注意です!
肝心の商品はこんな感じで、普通の家庭サイズも売っていますが下の段注目!笑 サンバルソース大きい!!笑
まるで灯油の入れ物みたいです(←古い?笑)
洗剤にいたってはこんな感じで、むしろその鮮やかな色に驚くばかりです。
そして国民食?のインスタントラーメンもずらり。
野菜、果物、お肉、お魚も売っており、もちろん1キロ単位でのまとめ買いはあたりまえですが普段使いの量も量り売りで買えました。
値段は1個○○ルピア、10個で○○ルピア、40個で○○ルピアという表示が多く目につきました。
多く買えば買う程安くなるシステムです。
業務目的で買うお客さんが大多数なのでありがたいですね。
日本人主婦的におっと思ったのがこちら
カレー。約1キロ。
奥さんどうですか?笑
値段も日本で買うのとあまり変わらず、帰って作ってみましたが味も美味しかったです!
少し不便だなと思ったのがやはり業務用なのでカートも大きく動きが悪いことです。
そしてレジも皆さん本当に大量に買うのでなかなか進まず。笑
子供連れは退屈しそうです。
嬉しいのが500,000ルピア以上買うと駐車場代が無料になります!(2019年時点で)
レジ袋はもちろんないので、店内でもらえる空き段ボールに入れてお買いもの終了です。
箱買いされる方はぜひ行ってみて下さい☆
Jl. Topas Raya No.77, RT.6/RW.11, Meruya Utara, Kec. Kembangan, Kota Jakarta Barat, Daerah Khusus Ibukota Jakarta 11620
Jl. Boulevard Bar. Raya A No.7, Klp. Gading Bar., Kec. Klp. Gading, Kota Jkt Utara, Daerah Khusus Ibukota Jakarta 14240
その他7店舗ほどジャカルタにあるようです。
こんにちは☆
前回のバリ結婚式の続きで、今回はバリグルメです!
漁業も盛んな地域でもあるバリ島は魚料理も人気ですが、豚肉を使ったものも現地や観光客に人気です。
結婚式のバリ滞在で2回も行ってしまったレストランを紹介します☆
その名も
「Rumah Makan Babi Guling Karya Rebo」
朝の8時から21時まで開いているそうですが、週末などは人気のためになくなり次第終了することもあるそうです。
壁紙がかわいい店内(*^_^*)
店内は席数もそこそこありますが、エアコンなしのためゆっくり食事という感じではありません。
メニューはひとつで名物「バビグリン」(バビはインドネシア語で豚)。
白いご飯に豚肉のパリパリした皮やいろんな味つけがされたお肉に豚の串!!
今思い出しただけでまた食べたいです。笑
つけ合わせの野菜は激辛でしたがそのほかは日本人にも食べやすく、というか日本人も絶対好きな味だと思います!!
スープもついてくるのですがこれまたおいしくてアッという間に間食。
お値段は1皿50k(450円くらい)なのも嬉しいです♡
先程エアコンなしと書きましたが、冷えたビンタンビールも注文したらでてきました!
日本人はほとんどおらずジャカルタから観光できたインドネシア人が多数で、主人の友人にもばったり会うほどでした。笑
場所は空港からも比較的近いのでぜひ行ってみてください(*^_^*)
Jl. Toyaning No.1, Kedonganan, Kuta, Kabupaten Badung, Bali 80361