【ネパールの食】タルー族新年料理ディクリとチチャル

公開日 : 2020年02月05日
最終更新 :
タルー新年ディクリ3.jpg

ネパール南部タライ地方、東から西にかけて広い範囲に暮らす先住民タルー族の新年は1月半ば(2020年は1月15日でした)。

タルー新年ディクリ4.jpg

正月には、米を原料とした料理がいくつか作られます。

タルー新年ディクリ7.jpg

例えば西ネパールに住むタルー族が必ず作るのは、米粉団子ディクリ。

タルー新年ディクリ1.jpg

米粉を水で練り、棒状の団子を作ります。タルー族のお母さん曰く、両端を少し膨らませるのがポイントだそう。

タルー新年ごちそう.jpg

ディクリを主食に、葉皿にのせられた御馳走・ジャルカプルという名の魚やヤギ肉・ヤギのモツ・豚・鶏のカレーが並べられます。シンプルな味つけながらどれもかなりの辛さ。でも、なんというか媚びない辛さで、ひーひーいいながらもついつい食が進みます。

ジャルカプルという魚は脂がのり、とろけるような感動のおいしさ!

ちなみに、葉皿も手作りします。近くの林から採ってきた、沙羅双樹の葉が使われています。

タルー沙羅双樹の皿.jpg

おやつには、ディクリと焼き芋。

タルー新年ディクリ.jpg

ディクリのほかに、普通のご飯の代わりにもち米も炊きます。

タルー新年もち米1.jpg

草で編んだかごに研いだ餅米を入れ蒸します。おこわみたいで美味!

タルー新年もち米4.jpg
タルー新年もち米5.jpg

・・・

以上は西ネパール、カイラリ郡に住むタルー族家庭で体験した正月料理ですが、同じタルー族でも旅行者にもなじみのあるチトワン周辺に住むタルー族の正月料理はまた異なります。

タルー新年チチャル3.jpg

「チチャル」と呼ばれるこれは、炊いた米をバナナの皮に包み皮ごと再び焼くもの。

タルー新年チチャル1.jpg

日本のどこかの地方郷土料理にもありそうな外観ですよね。

タルー新年チチャル2.jpg

これを手でほぐしながら、カレーにつけて食します。

ディクリにしてもチチャルにしても、日本にもありそうで親近感がわきませんか。

筆者

ネパール特派員

春日山 紀子

2000年よりカトマンズ在住。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。